2009年09月04日
家族旅行@関西 パート2~大阪~

こんばんは
それでは、パート2大阪編をお楽しみください(・谷・)ノ
8/29の17:00にはもう大阪にいました。神戸から電車で1時間かかると思ったのになんと30分でついてしまいました。毎日電車通学している身としては、「さすが都会
電車も速い」と感心しつつも
「これじゃ、電車でゆっくり寝られないな
」とも思いました(笑)
小さいときに大阪に来て以来10年…久しぶりに大阪の地に足を踏み入れたわけですが、第1印象は関◎゛ャニの歌で馴染みのある地名(御堂筋、梅田駅、心斎橋などetc)ばかりだな…でした(゜ν゜)
「くだらねぇ」という突っ込みは軽くスルーして
もう、定番ですが、しっかりグリコの前で写真を撮りました


道頓堀を歩いているときにあずきは発見してしまった
「このグリコの絵、、、
デュランさんにそっくりじゃない!?」

賛同するかしないかはあなた次第(笑)
そして、今の写真がこの記事の一番の見所です
一行の夜は長く、Tomが必ず大阪にきたら寄るたこ焼き屋さんへ
さすがに何度も行っているだけあって、迷わず到着
「日本一大たこ」と書いてあるように確かにタコはでかい

ただ、ネギ好き一行はタコの大きさに感心するも
「昼間のネギダコのがおいしかったよね」
さて、あずきにとって非常に思ってもない再会をしました。
それは、、、食いだおれ太郎です
お店が確か閉まってしまいましたよね?なので、もうどこかの倉庫でお休みになっていると思っていただけにとてもうれしい再会です

↑ちなみにこの旅行での唯一の家族写真です
記事を書いて気づいたこと。30日の写真がほとんどないッ(○言○)
まぁ、気にせず30日はメインにアメ村と通天閣に行きました

通天閣が思っている以上にこんでいて、ビリケンさんに会いに行くまでに約1時間
「ビリケンさんを見たい!!」と言い出したのは私、あずきですがこのこみように「みんな暇人だなぁ」と思わずにはいられませんでした(笑)

ビリケンさんは願いをこめながら足をなでると願いが叶うらしいのですが、あまりの必死さに願いを考えるのを忘れてしまったので、しっかり願い事を考えてからもう1回なでておきました
さて、今回の関西旅行のレポートは終わりです。大したことは語っていませんが、写真から楽しんでいたことを察してくださいm(-_-)m
では、最後に今回の企画部長、運転手、ガイド兼カメラマンのTomのおふざけ写真でお別れしたいと思います
アデュオス~☆

安田大サーカスfeat.Tom

なんばグランド花月
はりぼての穴がひとつ埋まっていないのは、あずきが全力ではいるのを拒んだためです。
また、Tomは非常にはりぼてが好きです(笑)

それでは、パート2大阪編をお楽しみください(・谷・)ノ
8/29の17:00にはもう大阪にいました。神戸から電車で1時間かかると思ったのになんと30分でついてしまいました。毎日電車通学している身としては、「さすが都会

「これじゃ、電車でゆっくり寝られないな

小さいときに大阪に来て以来10年…久しぶりに大阪の地に足を踏み入れたわけですが、第1印象は関◎゛ャニの歌で馴染みのある地名(御堂筋、梅田駅、心斎橋などetc)ばかりだな…でした(゜ν゜)
「くだらねぇ」という突っ込みは軽くスルーして

もう、定番ですが、しっかりグリコの前で写真を撮りました



道頓堀を歩いているときにあずきは発見してしまった
「このグリコの絵、、、
デュランさんにそっくりじゃない!?」

賛同するかしないかはあなた次第(笑)
そして、今の写真がこの記事の一番の見所です

一行の夜は長く、Tomが必ず大阪にきたら寄るたこ焼き屋さんへ
さすがに何度も行っているだけあって、迷わず到着

「日本一大たこ」と書いてあるように確かにタコはでかい


ただ、ネギ好き一行はタコの大きさに感心するも
「昼間のネギダコのがおいしかったよね」
さて、あずきにとって非常に思ってもない再会をしました。
それは、、、食いだおれ太郎です

お店が確か閉まってしまいましたよね?なので、もうどこかの倉庫でお休みになっていると思っていただけにとてもうれしい再会です


↑ちなみにこの旅行での唯一の家族写真です

記事を書いて気づいたこと。30日の写真がほとんどないッ(○言○)
まぁ、気にせず30日はメインにアメ村と通天閣に行きました


通天閣が思っている以上にこんでいて、ビリケンさんに会いに行くまでに約1時間

「ビリケンさんを見たい!!」と言い出したのは私、あずきですがこのこみように「みんな暇人だなぁ」と思わずにはいられませんでした(笑)

ビリケンさんは願いをこめながら足をなでると願いが叶うらしいのですが、あまりの必死さに願いを考えるのを忘れてしまったので、しっかり願い事を考えてからもう1回なでておきました

さて、今回の関西旅行のレポートは終わりです。大したことは語っていませんが、写真から楽しんでいたことを察してくださいm(-_-)m
では、最後に今回の企画部長、運転手、ガイド兼カメラマンのTomのおふざけ写真でお別れしたいと思います
アデュオス~☆

安田大サーカスfeat.Tom

なんばグランド花月
はりぼての穴がひとつ埋まっていないのは、あずきが全力ではいるのを拒んだためです。
また、Tomは非常にはりぼてが好きです(笑)
2009年09月04日
家族旅行@関西 パート1~神戸~

こんにちは
ブログ初投稿のあずきです(^▽^)
な、なんと本日をもちまして20歳になりました!!
みなさんいつでも呑みに誘ってくださいね
さてさて、24時間テレビや総選挙に世間が騒いだ先週末
Tom、Jerry、あずきは大阪と神戸へ家族旅行に行ってまいりました。
少しですが、写真とともに報告をしたいと思います。
それでは、パート1「8/29@神戸」

目的地の異人館までひたすら坂を上る。
「この坂、もしかしたらおりーぶさんたちが登っている富士山並にきついかもしれない
」
そして異人館に着いたものの入場料が半端なく高い!!
「ぼっ●くりなんじゃないか…?」という思いが3人の頭をめぐりました(笑)
でも中は興味深いものがたくさんありましたよ(゜▽゜)
100年前のオールドキッチンは、フランダースの犬やハイジに登場するようなキッチンでとてもスタイリッシュでした。

うちのJerryはアンティークが大好きなので、「あれが欲しい」だの「このセンスがいい」などはしゃいでいました

有名なうろこの館であったり

風見鶏の館もまわりました

しかぁぁぁーしッッ、あずきが1番興奮したのは

ここ、イギリス館であります
なぜかというと、あずきが愛してやまないシャーロックホームズのお家を再現してあるコーナーがあるのです。
もう、気分はワトソン君です(笑)
「この椅子にすわりながらホームズは新聞を読んで…」など妄想を膨らまして楽しみました
最後にハットとマントをかぶってホームズ気分を味あわさせてもらいました


また、神戸の南京町に行きましたが、横浜の中華街に比べればかなりスケールが小さいものでした
有名(なのだろうか?)な豚まんを食べながらプラプラ歩いていたらすぐメインストリートが終わってしまいました

29日の夜から行動地を大阪に戻しましたが、これはこれで長くなりそうなのでまた後でUPします。
「家族旅行@関西 パート2~大阪~」も乞うご期待

な、なんと本日をもちまして20歳になりました!!
みなさんいつでも呑みに誘ってくださいね

さてさて、24時間テレビや総選挙に世間が騒いだ先週末
Tom、Jerry、あずきは大阪と神戸へ家族旅行に行ってまいりました。
少しですが、写真とともに報告をしたいと思います。
それでは、パート1「8/29@神戸」

目的地の異人館までひたすら坂を上る。
「この坂、もしかしたらおりーぶさんたちが登っている富士山並にきついかもしれない

そして異人館に着いたものの入場料が半端なく高い!!
「ぼっ●くりなんじゃないか…?」という思いが3人の頭をめぐりました(笑)
でも中は興味深いものがたくさんありましたよ(゜▽゜)
100年前のオールドキッチンは、フランダースの犬やハイジに登場するようなキッチンでとてもスタイリッシュでした。

うちのJerryはアンティークが大好きなので、「あれが欲しい」だの「このセンスがいい」などはしゃいでいました


有名なうろこの館であったり

風見鶏の館もまわりました

しかぁぁぁーしッッ、あずきが1番興奮したのは

ここ、イギリス館であります

なぜかというと、あずきが愛してやまないシャーロックホームズのお家を再現してあるコーナーがあるのです。
もう、気分はワトソン君です(笑)
「この椅子にすわりながらホームズは新聞を読んで…」など妄想を膨らまして楽しみました

最後にハットとマントをかぶってホームズ気分を味あわさせてもらいました



また、神戸の南京町に行きましたが、横浜の中華街に比べればかなりスケールが小さいものでした

有名(なのだろうか?)な豚まんを食べながらプラプラ歩いていたらすぐメインストリートが終わってしまいました


29日の夜から行動地を大阪に戻しましたが、これはこれで長くなりそうなのでまた後でUPします。
「家族旅行@関西 パート2~大阪~」も乞うご期待

2009年09月04日
チーム ZERO 小島支部の結成?酒瓶神社のお祭りの集会

今回の記事は、10月18日(日)小島町で開催される【 酒瓶神社(さかべじんじゃ)のお祭り 】に付いての投稿です。
本日の12:33にシロクマさんより、1通のメール連絡網が私の携帯に入ってきました。
内容は9月5日(土)18:00より、小島町のズミカさん宅で【 小島支部の酒瓶神社のお祭りへ参加 】に付いての集会を開催するのでという事項でした。
ズミカさんとシロクマさんが事前に連絡を取り合い小島支部の立ち上げを遂に決心したのでしょう。
「参加の有無を連絡してください。」ということで、続々と参加の方々のメールが飛び交っています。
谷津支部のペインターさん&音猫さん も参加の意志をメールで熱く語っています。
当然ですが、チーム ZEROの首脳陣の方々も参加の意志を表明しています。
小島支部結成の足掛かりになる明日の集会は、勿論盛り上がることは間違いないでしょうが、その場に私は先約の予定がありまして残念ながら参加することができず悔しいです。
ズミカさんやシロクマさんの行動力に拍手です。
その勢いで「小島支部のブログを立ち上げれば良いのにな。」と個人的には思っていますが、どうなるのか?この先の行方が楽しみです。
小島支部結成となれば、今回の発起人のズミカさんやシロクマさん。そして、パソコンの長けているTomさん&Jerryさん、ベートーベン第九さん&アヒルさん、シンゴ事務長さん、リカちゃんなどの知能派、行動派揃いですのでブログの運営も大丈夫だと確信しています。
メリットを考えると、小島支部でブログを運営することで団結力が上がり、活動が盛んになることなどが期待されます。
デミリットを考えると...何でも前向きにとらえることのできるチーム ZEROのメンバーですので、デミリットもメリットに変換できるでしょうね。
益々、9月5日(土)18:00より開催される【 小島支部の酒瓶神社のお祭りへ参加 】 の集会が楽しみになってきました。
どのような集会になったのかは、おりーぶさんが投稿してくれると思いますので楽しみにしています。
10月17日(土)に開催される但沼の【 親王祭典 】のお祭りは、どのように今年は参加するのだろう?
2008年の親王祭典に参加の様子 は、こちらの2つの記事( 抽選会 と 親王祭典 『テキーラ弾けました!』 )を見てください。
本日の12:33にシロクマさんより、1通のメール連絡網が私の携帯に入ってきました。
内容は9月5日(土)18:00より、小島町のズミカさん宅で【 小島支部の酒瓶神社のお祭りへ参加 】に付いての集会を開催するのでという事項でした。
ズミカさんとシロクマさんが事前に連絡を取り合い小島支部の立ち上げを遂に決心したのでしょう。
「参加の有無を連絡してください。」ということで、続々と参加の方々のメールが飛び交っています。
谷津支部のペインターさん&音猫さん も参加の意志をメールで熱く語っています。
当然ですが、チーム ZEROの首脳陣の方々も参加の意志を表明しています。
小島支部結成の足掛かりになる明日の集会は、勿論盛り上がることは間違いないでしょうが、その場に私は先約の予定がありまして残念ながら参加することができず悔しいです。
ズミカさんやシロクマさんの行動力に拍手です。
その勢いで「小島支部のブログを立ち上げれば良いのにな。」と個人的には思っていますが、どうなるのか?この先の行方が楽しみです。
小島支部結成となれば、今回の発起人のズミカさんやシロクマさん。そして、パソコンの長けているTomさん&Jerryさん、ベートーベン第九さん&アヒルさん、シンゴ事務長さん、リカちゃんなどの知能派、行動派揃いですのでブログの運営も大丈夫だと確信しています。
メリットを考えると、小島支部でブログを運営することで団結力が上がり、活動が盛んになることなどが期待されます。
デミリットを考えると...何でも前向きにとらえることのできるチーム ZEROのメンバーですので、デミリットもメリットに変換できるでしょうね。
益々、9月5日(土)18:00より開催される【 小島支部の酒瓶神社のお祭りへ参加 】 の集会が楽しみになってきました。
どのような集会になったのかは、おりーぶさんが投稿してくれると思いますので楽しみにしています。
10月17日(土)に開催される但沼の【 親王祭典 】のお祭りは、どのように今年は参加するのだろう?
2008年の親王祭典に参加の様子 は、こちらの2つの記事( 抽選会 と 親王祭典 『テキーラ弾けました!』 )を見てください。