2009年04月26日

高校野球の遠征に東部へ来て観戦しています。

【TEAM ZERO】 行事予定

◆5月14日(木)、バドミントン練習 19:30 小島中学体育館
◆6月20日(土)、キャンドルナイト開催 in 東壽院
  【 招 待 】 : ラナートエーク with 福島まゆみ ( 詳細は後日 )
  【 協 力 】 : トラディショナル・サウンド
◆8月 2日 (日)、「みなと祭り 打ち上げ花火」観覧ツアー開催



本日は早朝4:00に起床しまして、東部方面へ試合の遠征に付いて来ています。

昨日は雨天のため、実家のお茶摘みの仕事はお休みでした。

のんびりしていると携帯電話の着信が入ってきました。
「何している?暇か?」

毛無PASSさんとペコさんを慰労するということで、キムチたくわんさんが一席企画してくれたのです。

16:00開始で22:30に終了。
その模様は、次回に投稿しますが、今朝の起床が心配でした。

でも、そこはしっかりしている?私なので二日酔いにもならず爽やかに覚醒することができました。

血圧が低い私は朝が苦手科目なはずなのですが、ここ1年間は目覚まし時計や携帯電話のアラームなどをセットしたことがないのです。

ともあれ、学校に5:30の集合時間に、余裕をもって到着できたので良かったです。

試合の方はエースを温存して、キャッチャーでレギュラーの子が6回裏まで無得点に抑えました。


4回表の攻撃にチャンスがあり、このバッターボックスの子が、試合を決めた活躍をしたのです。


7回からはショートの子がリリーフして9回最終回までの3イニングを無得点に抑え、完封リレーの4対0で勝利しました。

それにしても観戦中は風が強くて、身体が凍り付くくらい寒くて辛かったです。

選手も風の影響で大変だったと思います。

強風注意報か警報が出されていたのではないでしょうか。

後4ヶ月くらいで息子の高校野球も終了です。

親も子も全力投球ですね。

「現場からの中継でした。」



  


Posted by キムチたくわん at 12:36Comments(0)四日市遠征

2009年05月24日

日本ハムのダルビッシュ投手も高校の時に遠征していたのかな?

【TEAM ZERO】 行事予定

◆5月28日(木)、バドミントン練習 19:30 小島中学体育館
◆5月31日(日)、竹取(キャンドルナイトに使用) やまびこ 8:00集合
◆6月20日(土)、キャンドルナイト開催 in 東壽院
【 主 催 】チーム ZERO
【 招 待 】 : ラナートエーク with 福島まゆみ
【 協 力 】トラディショナル・サウンド
◆7月19日(日)、清水マリーンフェスティバル メインイベント
「清水羽衣レガッタ」に参加します。
◆8月 2日 (日)、「みなと祭り 打ち上げ花火」観覧ツアー開催



本日の遠征先は、三重県立川越高校です。
昨年の遠征も同校に来ました。

昨年のチームは、ぼこぼこに叩きのめさせられたので、今年のチームにはリベンジして頂きたいですね。


今、試合の真最中です。
1回表に3番4番の連続ヒットで1点先制しました。

ところが、2回裏に大量7得点を奪われ、既に敗戦の雰囲気が漂ってきました。

3回表、先頭の3番バッターが左中間の深いところへの2塁打を打ち、追い掛けムードです。

あっ!...
1塁ベースを踏み忘れて、1塁手にアピールされて、アウトになってしまいました。

今、目の前に起きた出来事に、呆然として呆気にとられています。

今年のチームも、ぼこぼこになりそうでーす。

(>_<)



  


Posted by キムチたくわん at 10:52Comments(4)四日市遠征

2009年05月24日

大相撲、日馬富士の優勝の話をしていたら突然のアクシデント

【TEAM ZERO】 行事予定

◆5月28日(木)、バドミントン練習 19:30 小島中学体育館
◆5月31日(日)、竹取(キャンドルナイトに使用) やまびこ 8:00集合
◆6月20日(土)、キャンドルナイト開催 in 東壽院
【 主 催 】チーム ZERO
【 招 待 】 : ラナートエーク with 福島まゆみ
【 協 力 】トラディショナル・サウンド
◆7月19日(日)、清水マリーンフェスティバル メインイベント
「清水羽衣レガッタ」に参加します。
◆8月 2日 (日)、「みなと祭り 打ち上げ花火」観覧ツアー開催



遠征の試合が終了。
今日の内容は...

昨年のチームのリベンジどころか、ぼこぼこに返り討ちとなってしまいました。
帰途のバスの中では、父母会の落ち込みようが、異様な雰囲気を漂わせていました。

しかし、30分くらい経過すると、一人ふたりと睡魔に崩れていきます。

刈谷サービスエリアで休憩をとり、静岡県にようやく新入する。

しばらくすると...
突然、バスの下から異様な音が連続して、聞こえて来るのです。

バスの中は、悲鳴が飛び交いパニック状態です。

「人?動物?を引いたのではないか?」

でも、東名高速道路で人が歩いていることなんて考えられません。

バスの中が焦げ臭くなってきます。

日本平サービスエリアにて確認作業中です。

携帯での撮影と投稿なので、画像がだいぶ暗いですが、ご了承ください。


何かを開けて確認。


みんなで対処方法を検討中。


どこか故障があるのかな−?

故障しているのかどうかも判明しないまま再出発です。

「いつになったら、到着するのだろう!」


  


Posted by キムチたくわん at 22:09Comments(2)四日市遠征

2009年06月02日

カメラのキタムラでのあたたかい対応を体験しました。

【TEAM ZERO】 行事予定

◆6月11日(木)、バドミントン練習 19:30 小島中学体育館
◆6月20日(土)、キャンドルナイト開催 in 東壽院
【 主 催 】チーム ZERO
【 招 待 】 : ラナートエーク with 福島まゆみ
【 協 力 】トラディショナル・サウンド
◆7月19日(日)、清水マリーンフェスティバル メインイベント
「清水羽衣レガッタ」に参加します。
◆8月 2日 (日)、「みなと祭り 打ち上げ花火」観覧ツアー開催



久しぶりの投稿になります。

オードリーが退院後の実家での静養から24日(日)に帰ってきました。
いまだ、本調子にはなっていませんが、仕事にも復帰して少しづつでありますが、生活を取り戻しつつあります。

今回は最近嬉しくなったことを記事にします。

5月23日(土)~24日(日)で三重の四日市に遠征に行った時に、以前から欲しかった三脚を購入しました。

わざわざ何で?四日市でと思われるかもしれませんが、宿泊したホテルの近隣に【カメラのキタムラ】があったからです。

購入の理由は、デジカメやハードディスクムービーカメラにセットしての使用目的のために購入したのです。

使用を開始ししようとしたのは、翌週の練習試合の時です。

しかし、思わぬ事件が起きたのです。
ムービーカメラをセットして角度の調整をしている時です。

パン棒を動かしていると、パン棒が付け根から外れてしまったのです。

「あれっ?」 何が起こったのか分かりませんでした。

隣にいた人と確認したら、本体部分から折れて外れていたのです。




ガッカリしてしまいました。

まだ、未使用であるのに、これからって時に残念でした。

購入したのは【四日市・西浦店】ですので、交換しに行くこともできず諦めていました。

高額のものでもなかったので、新しいのを購入すればいいと思ってました。

駄目元で、【お客さま なんでも相談室】に電話して状況を説明しました。

対応して頂いたのは男性の人だったのですが、とても親切な対応だったのです。

清水区の草薙にある店舗に連絡して頂き、在庫があれば新品と交換してくれることになりました。

草薙店の店長さんも親切な対応です。




早速、草薙店に行って新しい品物と交換し、お礼を言ってきました。




今回の【カメラのキタムラ】さんの

スピーディーで親切な対応が嬉しかったです。

  


Posted by キムチたくわん at 06:00Comments(3)四日市遠征

2009年06月02日

七輪焼きの鶏専門店です。

【TEAM ZERO】 行事予定

◆6月11日(木)、バドミントン練習 19:30 小島中学体育館
◆6月20日(土)、キャンドルナイト開催 in 東壽院
【 主 催 】チーム ZERO
【 招 待 】 : ラナートエーク with 福島まゆみ
【 協 力 】トラディショナル・サウンド
◆7月19日(日)、清水マリーンフェスティバル メインイベント
「清水羽衣レガッタ」に参加します。
◆8月 2日 (日)、「みなと祭り 打ち上げ花火」観覧ツアー開催



今回の記事は1年ぶりに行って食べて来たお店の記事です。

お店の名前は、七輪焼きの鶏専門店【七輪家 蔵しっく】です。









焼く...焼く...焼く...



同席したメンバー



(あおさん、いわさん、まっちゃん)



(やまちゃん)



(くぼちゃん)

そして、まだまだ出てくる材料







そして、集合写真の数々です。













とても楽しくて、食べ物も美味しく、愉快な宴でした。

楽しみにしていたオードリー、次回の集まりは参加できるかな?

  


Posted by キムチたくわん at 12:31Comments(4)四日市遠征