ZEROからスタート!! のブログをエントリーしてから今迄の間、ご好意を寄せて頂きまして、ありがとうございます。
2009.10.20の投稿で、使用容量が限度範囲の200MBに達してしまい、新たなブログをエントリーすることになりました。
ブログ名、ZEROからスタート!! VOL.2 として、航海してきましたが、2016.05.10の更新から2018.12.12の更新まで長期に渡り、ZERO船は航海を休眠中になっていました。
2018.12.12から2019.02.12までの25回の航海後、2019.02.14から【The history of James and Byron】 として、活躍の場所を移すことになりましたので、ここに報告を致します。
これからも ZEROからスタート!! のこと、ご愛好くださるようお願いします。

← ← クリック し訪問して下さい
皆さんには本当に感謝して
当ブログを書庫として収納します

2009年08月17日
昆虫4億年の旅に!

こんにちは、おりーぶです。
昨日はお盆の送り火をして、
『これからも、見守っていてね!』とお別れを
そして、おそ早昼ごはんを食べてからお出かけ!
今森光彦 写真展『昆虫4億年の旅』
ごめんなさい!横にねころんでご覧ください。。

コントラスとがすごく綺麗なんです!!

オマケついで アフリカタマオシコガネ!

静岡アートギャラリーで8月30日までやってます。
いろいろな、世界の昆虫達。日本の昆虫も
この地球上に昆虫が登場して約4億年。昆虫に注がれる今森さんのまなざしは、私達にそのちいさな命の秘密と、それを育む自然環境を考えるきっかけを与えてくれるでしょう。驚きと発見に満ちた神秘の世界を・・・
そして、近年では 琵琶湖周辺を中心に『里山』と呼ばれる環境を見つめ、人と自然の共生を撮り続けました。
とても、癒しになりました。そして、毎日家の亀吉の水槽ちかくで
飛んでいるのは≪シオカラトンボ≫ と分かりました!
このあと、ツインメッセに行きました~~ 何を見たか?!
それは、次回に~~
昨日はお盆の送り火をして、
『これからも、見守っていてね!』とお別れを
そして、おそ早昼ごはんを食べてからお出かけ!
今森光彦 写真展『昆虫4億年の旅』
ごめんなさい!横にねころんでご覧ください。。
コントラスとがすごく綺麗なんです!!
オマケついで アフリカタマオシコガネ!
静岡アートギャラリーで8月30日までやってます。
いろいろな、世界の昆虫達。日本の昆虫も
この地球上に昆虫が登場して約4億年。昆虫に注がれる今森さんのまなざしは、私達にそのちいさな命の秘密と、それを育む自然環境を考えるきっかけを与えてくれるでしょう。驚きと発見に満ちた神秘の世界を・・・
そして、近年では 琵琶湖周辺を中心に『里山』と呼ばれる環境を見つめ、人と自然の共生を撮り続けました。
とても、癒しになりました。そして、毎日家の亀吉の水槽ちかくで
飛んでいるのは≪シオカラトンボ≫ と分かりました!
このあと、ツインメッセに行きました~~ 何を見たか?!
それは、次回に~~
Posted by キムチたくわん at 11:32│Comments(4)
│キムチたくわん & おりーぶ
この記事へのコメント
アップで見ると、すごいかも・・・・
でも、昆虫は、人間に比べたら、ずっと先輩なんですよネェ!!
人間よりも先に、地上にあがり、空を制し!!
でも、そのあと、セキツイ動物の進化が・・・
敬意を払わなくてはならなくても、どうしても・・・・
ゴキブリ君には・・・払えない
でも、昆虫は、人間に比べたら、ずっと先輩なんですよネェ!!
人間よりも先に、地上にあがり、空を制し!!
でも、そのあと、セキツイ動物の進化が・・・
敬意を払わなくてはならなくても、どうしても・・・・
ゴキブリ君には・・・払えない
Posted by としです
at 2009年08月17日 15:17

>としですさん
意外にゴキブリ君の系列が4億年なのかも・・・
女王アリのアップとか、少し鳥肌がたってしまったものもありました。
色々な昆虫たちでしたが、全て目を見張るものばかり!
虫が苦手の人には無理には進めません。。
意外にゴキブリ君の系列が4億年なのかも・・・
女王アリのアップとか、少し鳥肌がたってしまったものもありました。
色々な昆虫たちでしたが、全て目を見張るものばかり!
虫が苦手の人には無理には進めません。。
Posted by おりーぶ at 2009年08月18日 10:02
どアップ も なかなか いいですね~~
意外と ユニークな お顔してらしゃる~~!!
今 こおろぎや スズムシたち なきはじめて
少しおセンチになるのが 笑ってしまいそう
でも おセンチでいくよ (何 言っっとんじゃ~~)苦笑
意外と ユニークな お顔してらしゃる~~!!
今 こおろぎや スズムシたち なきはじめて
少しおセンチになるのが 笑ってしまいそう
でも おセンチでいくよ (何 言っっとんじゃ~~)苦笑
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年08月18日 11:04
>うさこさん
バッタのアップが数枚あり触覚の面白さというもので【今、何時】という題でした。
今まで、何気なく見てきた虫も面白いところもあるし、
命があるものが生きて行こうとする未知な世界を知りました。
鈴虫たちが鳴き始める初秋。。
おセンチですか!たま~には、それも良いのではないでしょうか。。
バッタのアップが数枚あり触覚の面白さというもので【今、何時】という題でした。
今まで、何気なく見てきた虫も面白いところもあるし、
命があるものが生きて行こうとする未知な世界を知りました。
鈴虫たちが鳴き始める初秋。。
おセンチですか!たま~には、それも良いのではないでしょうか。。
Posted by おりーぶ at 2009年08月18日 20:53