ZEROからスタート!! のブログをエントリーしてから今迄の間、ご好意を寄せて頂きまして、ありがとうございます。

2009.10.20の投稿で、使用容量が限度範囲の200MBに達してしまい、新たなブログをエントリーすることになりました。

ブログ名、ZEROからスタート!! VOL.2 として、航海してきましたが、2016.05.10の更新から2018.12.12の更新まで長期に渡り、ZERO船は航海を休眠中になっていました。

2018.12.12から2019.02.12までの25回の航海後、2019.02.14から【The history of James and Byron】 として、活躍の場所を移すことになりましたので、ここに報告を致します。

これからも ZEROからスタート!! のこと、ご愛好くださるようお願いします。

← ← クリック し訪問して下さい

皆さんには本当に感謝して

当ブログを書庫として収納します


2009年07月10日

夏の使用物品/フマキラー株式会社

【TEAM ZERO】 行事予定

◆7月12日(日)、清水羽衣レガッタ練習日
◆7月19日(日)、清水マリーンフェスティバル メインイベント
「清水羽衣レガッタ」に参加します。
◆7月23日(木)、バドミントン練習 19:30 小島中学体育館
◆8月 2日 (日)、「みなと祭り 打ち上げ花火」観覧ツアー開催



今回の記事は、昨年の夏から必需品になった品物の投稿です。

この季節になると【蚊】に刺されたり、寝ようとして床につくと『ブ~ン』と蚊の飛ぶ音が聞こえて眠れなくってしまうことも多いと思います。

そこで、昨年の夏から使用し始めたのはこれです。

夏の使用物品/フマキラー株式会社

フマキラー株式会社の【どこでもべープ蚊取り 120日セット ブルー】です。
夏の使用物品/フマキラー株式会社
家庭の蚊取りを変えた電池式で、寝室・リビングに最適!
電池・薬剤の取替えなしで120日の長期効果です。(1日8時間使用時)

プッシュ式スイッチで簡単操作。

夏の使用物品/フマキラー株式会社

起動するのにも簡単セットアップ。
夏の使用物品/フマキラー株式会社

コンセントがない電池式なので、どこでも移動して設置できます。

夏の使用物品/フマキラー株式会社

作動している時の音も下記の通りで安心です。

夏の使用物品/フマキラー株式会社

気に入っているところは、高性能ファンですばやい効きめです。

蚊に刺されてしまう人はどのような人でしょうか?
血液型とか、お酒を呑む人とか、色が黒い人だとか聞いたことがありますが、特に多いのは、あまり動きの少ない人だということです。
例えば、妊婦さんとか、赤ん坊とか、ケガをしている人とか、怠け者の人だとかです。

しかし、『どこでもベープを設置していたのに、蚊に刺されて痒くてたまりません。どうすればいいですか?』ということを聞いたことがあります。

これは、身体が酸性体質だと蚊に刺されやすいそうです。
酸性に傾くと代謝が活発になり呼吸が増加して、二酸化炭素が増加します。蚊はその二酸化炭素に寄ってくるのです。
二酸化炭素を多く出す生き物は、新鮮な血液を吸えると蚊が判断してしまい寄ってくるのです。

酸性体質になるのは、肝臓と腎臓の機能が低下し、体内に酸性物質が蓄積されるからです。
その酸性物質は体の機能に悪影響を与えるので、それを排出してアルカリ体質になることが健康には欠かせません。
つまり、蚊にさされやすいということは、身体、体調がよくない状態であるということになりますね

『蚊に刺されにくい体質を目指しましょう。』


後、心配になることは、どこでもベープのような蚊退治剤は、赤ちゃんにとって悪いモノなのか?身体に害はありますか?ということです。

これに対しては、蚊退治剤には重度の神経障害や皮膚炎などを起こすことで知られているディートという薬剤が使われています。

人の健康には重大な影響を及ぼさないとされています。但し、人によってはアレルギーや肌荒れを起こすことがあり、動物実験で連続的大量摂取により神経毒性が見られたとの報告もあります。
しかし、ディートの危険性は感染症の危険に比較すれば極めて小さいとするのが一般的な評価です。

心配な方は、人やペットにやさしい天然成分で作られている昔ながらの除虫菊を使った【菊花せんこう】というのがあります。

夏の使用物品/フマキラー株式会社

これは、一般市販品のように合成ピレスロイド系アレスリン殺虫成分など、不安な農薬類を添加していない植物原料のみの製品ですので安全・安心です。
ですので、刺激が少なく、目や喉に優しいわけで、「殺虫」ではなく「忌避」を目的としているので、人やペットにとても優しいせんこうなんです。

お子様が心配な方は、この【菊花せんこう】を試されたらいかがでしょうか?


最後に余談になりますが、蚊が飛んでくる耳障りな音「ブ~ン」

『だから、蚊という漢字は、虫偏に文と書いて蚊と決定したらしいですね!』






同じカテゴリー(取材)の記事画像
夕食の餃子とデジタルカメラ
バドミントンの練習とひちなん(初体験のジーンズ)
シルバーウィークを満喫している毛無PASSさんと麻婆豆腐
ブログのプロフィール画像変更に付いてのお知らせ
ジャスコへショッピングでビッグサイズのコーナー
富士山の登山、チームZEROのメンバー、4名から5名に訂正。
同じカテゴリー(取材)の記事
 夕食の餃子とデジタルカメラ (2009-10-01 22:24)
 バドミントンの練習とひちなん(初体験のジーンズ) (2009-09-26 18:17)
 シルバーウィークを満喫している毛無PASSさんと麻婆豆腐 (2009-09-22 21:31)
 ブログのプロフィール画像変更に付いてのお知らせ (2009-09-15 22:11)
 親王祭典 【2009 テキーラ隊】 誕生の決起大会 (2009-09-12 14:39)
 ジャスコへショッピングでビッグサイズのコーナー (2009-09-06 22:31)

Posted by キムチたくわん at 20:31│Comments(6)取材
この記事へのコメント
あの音と血をすった後においていってくれるお土産!!
それがなければ、いくらでも血を差し上げるし、
つぶされることもないのになぁ~って
効き目は、どうでしたぁ!?
Posted by としですとしです at 2009年07月10日 22:58
◆としですさんへ
私にとっての効き目はと言いますと、どこでもべープを作動している時は、蚊に刺されたことがありません。
安心して寝れますし、快適に過ごせます。
もう、手放せませんね。
Posted by ジェームズ at 2009年07月11日 05:57
うちも電気蚊とりを使ってましたが、
殺虫成分が気になって除虫菊成分配合の安全蚊取り線香に
一昨年から変更しました。
煙ったいし、服とかにも匂いがついちゃいますが
やっぱり健康第一・・・。
Posted by 音猫 at 2009年07月11日 09:46
◆音猫さんへ
さすが、音猫ファミリーですね。
身体を労っているあたりは子ども達のためにですかね!
除虫菊成分配合の安全蚊取り線香で、どこでもベープのような物が販売されていたら教えてください。
Posted by ジェームズ at 2009年07月11日 11:01
家の玄関は、夕方になるとすごい蚊の大群! 
今は『虫コナーズ玄関用とキンチョウの蚊取り線香』を使っています。
そのおかげで家の中には入ってきませんが~~

私たちの部屋にはやはり≪ベープ≫を!
草むしりには≪どこでもベープ≫を腰に着けて作業します。 でも、蟻にはききません・・・
Posted by おりーぶ at 2009年07月11日 11:23
玄関に設置しているので、ひちなんの帰りに寄った時に家の中に蚊がいないのが理解できました。
皆さんどこのお宅でもベープのお世話になっているのが分かりました。
我家では去年からですので、設置するのがちょっと遅すぎたのかもしれませんね。
Posted by ジェームズ at 2009年07月11日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の使用物品/フマキラー株式会社
    コメント(6)