ZEROからスタート!! のブログをエントリーしてから今迄の間、ご好意を寄せて頂きまして、ありがとうございます。

2009.10.20の投稿で、使用容量が限度範囲の200MBに達してしまい、新たなブログをエントリーすることになりました。

ブログ名、ZEROからスタート!! VOL.2 として、航海してきましたが、2016.05.10の更新から2018.12.12の更新まで長期に渡り、ZERO船は航海を休眠中になっていました。

2018.12.12から2019.02.12までの25回の航海後、2019.02.14から【The history of James and Byron】 として、活躍の場所を移すことになりましたので、ここに報告を致します。

これからも ZEROからスタート!! のこと、ご愛好くださるようお願いします。

← ← クリック し訪問して下さい

皆さんには本当に感謝して

当ブログを書庫として収納します


2009年06月26日

人生初体験の経過報告

【TEAM ZERO】 行事予定

◆7月9日(木)、バドミントン練習 19:30 小島中学体育館
◆7月19日(日)、清水マリーンフェスティバル メインイベント
「清水羽衣レガッタ」に参加します。
◆8月 2日 (日)、「みなと祭り 打ち上げ花火」観覧ツアー開催



今回の記事は、人生経験の中で初体験の投稿です。

窓から展望できる景色は、山々が見えて穏やかな気分になれます。

人生初体験の経過報告

しかし、ここは大好きな温泉旅館でも別荘でもありません。

実は病院なのです。
遂に人生初の入院です。

昨日の正午過ぎ頃から、点滴を開始しています。

人生初体験の経過報告

点滴を開始して以来、当分の間は外されることはないということです。

絶食プラス絶飲だから、栄養も点滴から摂取します。

病名は【急性胃腸炎】。

炎症するようなものを食べたり、ストレスや神経を使っていたり、心配事をしていたりしたことが、原因ということです。

24日(水)から25日(木)の深夜に急に痛くなり始めて眠れませんでした。

25日(木)痛みを堪えて、ビン・缶の当番に参加してから仕事へと出勤しました。

激痛を気を紛らすようにしていればと思いましたが、遂に耐えられなくなり、病院に行きました。

夜勤明けの職員が、『病院まで送ってくれる。』と、言ってくれたのですが、その方も疲れているので、お礼を言って遠慮しました。

自動車の運転も苦労しました。

待っている時間もストレッチャーの上で痛さにもがき、吐き気はするが嘔吐物なし。

頭痛や頭の不快はなし。

但々、胃痛と腹痛が続くばかりでした。

検査が終了して入院が決定。

そして、点滴開始と痛み止めの筋肉注射をしました。

右腕にした筋肉注射、痛かったけど、暫くすると腹痛が緩和されて眠れるようになったのです。

何度か覚醒もしましたが、痛み止めの影響で、直ぐに眠ってしまいます。

そのようなことを何度か繰り返していたら、痛み止めが切れたようで、痛みが再発してきたのです。

病棟に移ってから、痛みは増すばかりで苦しいさが強くなります。

外来の先生が縁のあるドクターでしたので、よくしてくれます。

病棟の担当のドクターも親身になってくれます。

看護師さんも看護助手さんも人当たりの良い方達です。

夜勤の看護師さんでしょうか?痛みを訴えたらドクターと相談してくれて、痛み止めの点滴を開始してくれました。

ぽーと、なってきて睡眠の中へ。

どの位、時間が経過したのか分かりませんが、覚醒した時には、痛みは軽減されていて落ち着きました。

付き添っていた女房が帰宅して一人になりました。

深夜、痛みの再発が心配なので、直ぐに眠ったのです。

26日(金)5:00頃に目が覚めた時に感じたのは、痛みが無かったことです。

但、腹部を手で押さえると痛みがあります。

その状態が続いているのです。

絶食ですが点滴で栄養が摂れているからか、空腹感は起きてきません。

こんな状態が今迄の経過です。

いつ迄の入院になるのか見当が付きませんが、暫らくの間のジェームズからの投稿は、シリーズ【急性胃腸炎と闘うジェームズ!】の、闘病日誌になりそうです。

興味がある方は、入院の経過を見てください。(^O^)/





同じカテゴリー(シリーズ【急性胃腸炎と闘うジェームズ!】)の記事画像
シリーズ【急性胃腸炎と闘うジェームズ!】ファイナル10日目
いつ迄続くであろうと思われた入院9日目の意外な大進展/転室
闘病シリーズ8巻目です。/入院8日目の回復
遂に1週間が経過して入院7日目
五臓六腑を唸らすような闘病生活6日目/五観の偈
闘病日誌5日目の生活の変化
 シリーズ【急性胃腸炎と闘うジェームズ!】ファイナル10日目 (2009-07-05 12:25)
 いつ迄続くであろうと思われた入院9日目の意外な大進展/転室 (2009-07-04 12:10)
 闘病シリーズ8巻目です。/入院8日目の回復 (2009-07-03 12:10)
 遂に1週間が経過して入院7日目 (2009-07-02 12:54)
 五臓六腑を唸らすような闘病生活6日目/五観の偈 (2009-07-01 12:42)
 闘病日誌5日目の生活の変化 (2009-06-30 12:27)

Posted by キムチたくわん at 12:02│Comments(9)シリーズ【急性胃腸炎と闘うジェームズ!】
この記事へのコメント
おーい! 痛みはとれたようですね!
ごめんなさい。UP時間が・・・ 記事をつくっている時だったのですね
すみません!

闘病日誌、拝見しますよ~~~
ところどころに、おりーぶが邪魔しますが!
また、伺います。 で、痩せるかな?? 早く良くなってね。お大事に!! 
Posted by おりーぶ at 2009年06月26日 12:22
ビックリですよ!!!><
大丈夫ですか??

読んでいるこっちが痛くなりそうです。
ゆっくり静養してくださぁぁぁぁい。

ベッドからの景色、遠くにみえるのはバイパスかな?
・・ということは病院は。。

↑↑おりーぶさん同様、
闘病日誌、拝見させていただきまぁす!^^

って、ほんとお大事になさってくださいね、、m(_ _)m
Posted by カァカ at 2009年06月26日 13:14
◆おりーぶさんへ
投稿時間のことは大丈夫!気にしないでください。

痛み止めが切れても、じっとしていれば痛くありませんが、手で押すと炎症している箇所が痛みます。

闘病日誌が早期終了になるように静養いたします。
Posted by ジェームズ at 2009年06月26日 15:34
◆カァカさんへ
嘘偽りなく記事にしたので、気持ちが入っていたのでしょう!
でも、あまりにもリアルのところは略かせあります。

それと、窓から見えるのは、バイパスのように見えますが違います。

闘病日誌を御覧いただき、ありがとうございます。
明日にも終了できるように頑張りますね。(^.^)b
Posted by ジェームズ at 2009年06月26日 16:02
なんと、急性胃腸炎ですか・・・
ここのところいろいろあったから、ストレス溜まってたんですかねぇ。
痛みはつらいけど、急性ならきっと長引かないよね!
ゆっくり休んで元気に戻ってきてください!!
Posted by 音猫 at 2009年06月26日 17:05
◆音猫さんへ
ホント最近になり歳をとってきたことを感じています。
やっぱり、何々し過ぎちゃ駄目ですね。
必ずパワーアップして復帰しまーす!
Posted by ジェームズ at 2009年06月26日 22:40
もう、家族一同びっくりです!!!
早くよくなることを祈ってます。
病気になった本人が心身ともに一番辛いですよね。
家族はただ見ていることしかできなくて・・・・・
私も闘病記一冊の本ができるくらいの記録を残してありますよ。
マジで考えた事もありました(^^)
とにかく無理をしないで完璧に治してくださいね。
あのガハハ笑い待ってます。
Posted by ハネウマライダー at 2009年06月27日 00:06
大丈夫ですか!!僕も最近胃が辛いなあ・・・仲間入りしてしまうかもです(><)

一日も早い回復を祈っております☆
Posted by テラちゃん at 2009年06月27日 08:08
◆ハネウマライダーさんへ
ありがとうございます。(^O^)/
ホント、何もしていないと心身とも憔悴してしまいそうです。
今回は入院したので、しっかり治して復帰します。
『ガハハハ』の笑い声もパワーアップして帰るかもよね!

◆テラちゃんさんへ
ありがとうございます。
私のようなことがないように痛くなったら早期に病院に行ってくださいね。
また、バドミントンのお相手をお願いします。(^.^)b
Posted by ジェームズ at 2009年06月27日 11:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人生初体験の経過報告
    コメント(9)