ZEROからスタート!! のブログをエントリーしてから今迄の間、ご好意を寄せて頂きまして、ありがとうございます。
2009.10.20の投稿で、使用容量が限度範囲の200MBに達してしまい、新たなブログをエントリーすることになりました。
ブログ名、ZEROからスタート!! VOL.2 として、航海してきましたが、2016.05.10の更新から2018.12.12の更新まで長期に渡り、ZERO船は航海を休眠中になっていました。
2018.12.12から2019.02.12までの25回の航海後、2019.02.14から【The history of James and Byron】 として、活躍の場所を移すことになりましたので、ここに報告を致します。
これからも ZEROからスタート!! のこと、ご愛好くださるようお願いします。

← ← クリック し訪問して下さい
皆さんには本当に感謝して
当ブログを書庫として収納します

2009年08月07日
江尻食堂を初体験の印象です。

【TEAM ZERO】 行事予定
◆8月23日(日)、小島地区体育祭 出店出店
◆8月27日(木)、バドミントン練習 19:30 小島中学体育館
今回の記事は、清水江尻食堂で昼食をしたことについての投稿です。
時は、7月20日(月・祝)の日です。
オードリーと供に昼食を摂ろうとして、食事処を車内で相談しました。
今迄一度も行ったことがないのですが、清水江尻食堂の近くにいたので行ってみることになったのです。
江尻食堂のイメージというと、大衆食堂的で低料金で気軽さがあるようなイメージを抱いていました。
さて、私達にとっては、実際はどうだったのでしょうか?
これは、ジェームズの選抜した料理の御膳です。

次は、オードリーが選抜した料理の御膳です。

合計の料金が、1,500円位でした。(1,600円まではいきません。)
皆さんはご承知の人が多いでしょうが、数種類の料理から選べるところがお店の売りのところでしょうね。
12:30頃ですが、お客さんも多数いて賑わっていました。
さて、私達のイメージと比べてどうだったでしょうか?
正直言いますと、一品一品は200円~300円程度で低料金に思われますが、当然ご飯を選んだり、みそ汁や付き合わせなども頼みますと、選抜する品物にもよりますが、700円前後の料金は覚悟しなければなりません。
私ども庶民には低料金とは感じませんでした。
当初の私のイメージでは、ワンコインの500円位で満腹になるような食堂だと思っていたので、残念ながらすっきりしなかったということですね。
私のイメージとは、Tomさんから聞いていたことからのものなんですがね。
さて、従業員の印象はどうだったのでしょうか?
ご飯やうどん、みそ汁のコーナーにいた女性のスタッフ達は愛想がよかったですので好感がもてましたね。
ただ...、考えすぎかもしれませんが、全員ではありませんが、料理をしている人など厨房?にいる人達の印象が、繁盛していることに慣れてしまっているような、または麻痺しているような感じにとれましたが...、考え過ぎですね。
どんな客層がいるのかも興味がありました。
年齢的には、小学生などの子どもから若者、年輩者までいましたし、男女問わず偏りもなく入っていましたから、皆に愛されているのだという印象です。
当日はとても暑い日でした。
暑がりの私には、江尻食堂に入るまでのオードリーとの外回りは、暑さに耐えながらのものでありましたので、昼食を食べながら涼しむことも目的でした。
しかし、混んでいたこともあるのでしょうが、若干?涼しく感じられなかったのは予想外でした。
でも、これって混雑している時に涼しむような室温設定にしておくと、お客さんがゆっくり過ごしてしまい、回転率が上がらないんでしょう。
例えば、ビールを美味しく呑むことができる室温設定をしてお店を繁盛させることがあるように、きっと回転率が上がるような室温設定があるんでしょうね。
◆8月23日(日)、小島地区体育祭 出店出店
◆8月27日(木)、バドミントン練習 19:30 小島中学体育館
今回の記事は、清水江尻食堂で昼食をしたことについての投稿です。
時は、7月20日(月・祝)の日です。
オードリーと供に昼食を摂ろうとして、食事処を車内で相談しました。
今迄一度も行ったことがないのですが、清水江尻食堂の近くにいたので行ってみることになったのです。
江尻食堂のイメージというと、大衆食堂的で低料金で気軽さがあるようなイメージを抱いていました。
さて、私達にとっては、実際はどうだったのでしょうか?
これは、ジェームズの選抜した料理の御膳です。
うどんと味噌汁、ゴーヤチャンプル、サラダです。
次は、オードリーが選抜した料理の御膳です。
冷やし中華に秋刀魚の塩焼き、豚肉の生姜焼きです。
合計の料金が、1,500円位でした。(1,600円まではいきません。)
皆さんはご承知の人が多いでしょうが、数種類の料理から選べるところがお店の売りのところでしょうね。
12:30頃ですが、お客さんも多数いて賑わっていました。
さて、私達のイメージと比べてどうだったでしょうか?
正直言いますと、一品一品は200円~300円程度で低料金に思われますが、当然ご飯を選んだり、みそ汁や付き合わせなども頼みますと、選抜する品物にもよりますが、700円前後の料金は覚悟しなければなりません。
私ども庶民には低料金とは感じませんでした。
当初の私のイメージでは、ワンコインの500円位で満腹になるような食堂だと思っていたので、残念ながらすっきりしなかったということですね。
私のイメージとは、Tomさんから聞いていたことからのものなんですがね。
さて、従業員の印象はどうだったのでしょうか?
ご飯やうどん、みそ汁のコーナーにいた女性のスタッフ達は愛想がよかったですので好感がもてましたね。
ただ...、考えすぎかもしれませんが、全員ではありませんが、料理をしている人など厨房?にいる人達の印象が、繁盛していることに慣れてしまっているような、または麻痺しているような感じにとれましたが...、考え過ぎですね。
どんな客層がいるのかも興味がありました。
年齢的には、小学生などの子どもから若者、年輩者までいましたし、男女問わず偏りもなく入っていましたから、皆に愛されているのだという印象です。
当日はとても暑い日でした。
暑がりの私には、江尻食堂に入るまでのオードリーとの外回りは、暑さに耐えながらのものでありましたので、昼食を食べながら涼しむことも目的でした。
しかし、混んでいたこともあるのでしょうが、若干?涼しく感じられなかったのは予想外でした。
でも、これって混雑している時に涼しむような室温設定にしておくと、お客さんがゆっくり過ごしてしまい、回転率が上がらないんでしょう。
例えば、ビールを美味しく呑むことができる室温設定をしてお店を繁盛させることがあるように、きっと回転率が上がるような室温設定があるんでしょうね。
夕食の餃子とデジタルカメラ
バドミントンの練習とひちなん(初体験のジーンズ)
シルバーウィークを満喫している毛無PASSさんと麻婆豆腐
ブログのプロフィール画像変更に付いてのお知らせ
親王祭典 【2009 テキーラ隊】 誕生の決起大会
ジャスコへショッピングでビッグサイズのコーナー
バドミントンの練習とひちなん(初体験のジーンズ)
シルバーウィークを満喫している毛無PASSさんと麻婆豆腐
ブログのプロフィール画像変更に付いてのお知らせ
親王祭典 【2009 テキーラ隊】 誕生の決起大会
ジャスコへショッピングでビッグサイズのコーナー
Posted by キムチたくわん at 23:20│Comments(5)
│取材
この記事へのコメント
江尻食堂、まだ行ったことありません。
すごいボリュームですねぇ! ジェームズさんの量はわかりましたが、
オードリーさんがこの量に?! と思いましたが・・・
私の拝見した感想は、このボリュウム的にお値段は相応だと思いました。
でも、現場を見ないとですねぇ!
すごいボリュームですねぇ! ジェームズさんの量はわかりましたが、
オードリーさんがこの量に?! と思いましたが・・・
私の拝見した感想は、このボリュウム的にお値段は相応だと思いました。
でも、現場を見ないとですねぇ!
Posted by おりーぶ at 2009年08月08日 10:14
一瞬、としさんのブログだっけ?と思いましたよ~(笑)
江尻食堂、行ったことありますよ。
色々取れるっていうのはかえってくせもので
シンジ君があれこれ調子に乗って取ってしまい
高くついたのを覚えてます。
金額より自宅の手作り感を楽しむとこなんでしょうね。
江尻食堂、行ったことありますよ。
色々取れるっていうのはかえってくせもので
シンジ君があれこれ調子に乗って取ってしまい
高くついたのを覚えてます。
金額より自宅の手作り感を楽しむとこなんでしょうね。
Posted by 音猫 at 2009年08月08日 10:27
◆おりーぶさんへ
ボリューム的があるわけではありませんよ。
この時は病み上がりの身でしたので、量的にはおりーぶさんが想像するほどの量はないです。
画像を観てそう感じてしまったのは、比べる尺がないためだと思いますよ。
私、最近は腹7分目ですから!
◆音猫さんへ
音猫さんが言われるように、金額より自宅の手作り感を楽しむとこなんでしょう。
業務している部署は女性の人ばかりですが、行ったことある方はやはり思っていたイメージより少し高かくついてしまうという意見でした。
金銭感覚もありますので一概には判断できませんがね。
ボリューム的があるわけではありませんよ。
この時は病み上がりの身でしたので、量的にはおりーぶさんが想像するほどの量はないです。
画像を観てそう感じてしまったのは、比べる尺がないためだと思いますよ。
私、最近は腹7分目ですから!
◆音猫さんへ
音猫さんが言われるように、金額より自宅の手作り感を楽しむとこなんでしょう。
業務している部署は女性の人ばかりですが、行ったことある方はやはり思っていたイメージより少し高かくついてしまうという意見でした。
金銭感覚もありますので一概には判断できませんがね。
Posted by ジェームズ at 2009年08月08日 11:54
今更ながらのコメントですみません><
江尻食堂!
我が家の御用達です!!!!^^
(あとは瀬名食堂に富士だと厚原食堂、よく行きます!)
多くの品数をあの値段で食べられると思えばお得だと思います!
揚げ物も、肉も魚も刺身も麺もなんでもかんでも食べられるので
私は大好きです!
ハヤトもこの前、から揚げを3つにおそうめんをパクパク食べていました♪
>>オードリーさんと、お話できましたよ~~☆*^^*
江尻食堂!
我が家の御用達です!!!!^^
(あとは瀬名食堂に富士だと厚原食堂、よく行きます!)
多くの品数をあの値段で食べられると思えばお得だと思います!
揚げ物も、肉も魚も刺身も麺もなんでもかんでも食べられるので
私は大好きです!
ハヤトもこの前、から揚げを3つにおそうめんをパクパク食べていました♪
>>オードリーさんと、お話できましたよ~~☆*^^*
Posted by カァカ at 2009年08月10日 09:51
◆カァカさんへ
オードリーから経緯を聞きました。
彼女のこと、ごひいきお願いしますね。
オードリーから経緯を聞きました。
彼女のこと、ごひいきお願いしますね。
Posted by ジェームズ at 2009年08月10日 22:38