ZEROからスタート!! のブログをエントリーしてから今迄の間、ご好意を寄せて頂きまして、ありがとうございます。

2009.10.20の投稿で、使用容量が限度範囲の200MBに達してしまい、新たなブログをエントリーすることになりました。

ブログ名、ZEROからスタート!! VOL.2 として、航海してきましたが、2016.05.10の更新から2018.12.12の更新まで長期に渡り、ZERO船は航海を休眠中になっていました。

2018.12.12から2019.02.12までの25回の航海後、2019.02.14から【The history of James and Byron】 として、活躍の場所を移すことになりましたので、ここに報告を致します。

これからも ZEROからスタート!! のこと、ご愛好くださるようお願いします。

← ← クリック し訪問して下さい

皆さんには本当に感謝して

当ブログを書庫として収納します


2009年04月26日

高校野球の遠征に東部へ来て観戦しています。

【TEAM ZERO】 行事予定

◆5月14日(木)、バドミントン練習 19:30 小島中学体育館
◆6月20日(土)、キャンドルナイト開催 in 東壽院
  【 招 待 】 : ラナートエーク with 福島まゆみ ( 詳細は後日 )
  【 協 力 】 : トラディショナル・サウンド
◆8月 2日 (日)、「みなと祭り 打ち上げ花火」観覧ツアー開催



本日は早朝4:00に起床しまして、東部方面へ試合の遠征に付いて来ています。

昨日は雨天のため、実家のお茶摘みの仕事はお休みでした。

のんびりしていると携帯電話の着信が入ってきました。
「何している?暇か?」

毛無PASSさんとペコさんを慰労するということで、キムチたくわんさんが一席企画してくれたのです。

16:00開始で22:30に終了。
その模様は、次回に投稿しますが、今朝の起床が心配でした。

でも、そこはしっかりしている?私なので二日酔いにもならず爽やかに覚醒することができました。

血圧が低い私は朝が苦手科目なはずなのですが、ここ1年間は目覚まし時計や携帯電話のアラームなどをセットしたことがないのです。

ともあれ、学校に5:30の集合時間に、余裕をもって到着できたので良かったです。

試合の方はエースを温存して、キャッチャーでレギュラーの子が6回裏まで無得点に抑えました。

高校野球の遠征に東部へ来て観戦しています。

4回表の攻撃にチャンスがあり、このバッターボックスの子が、試合を決めた活躍をしたのです。

高校野球の遠征に東部へ来て観戦しています。

7回からはショートの子がリリーフして9回最終回までの3イニングを無得点に抑え、完封リレーの4対0で勝利しました。

それにしても観戦中は風が強くて、身体が凍り付くくらい寒くて辛かったです。

選手も風の影響で大変だったと思います。

強風注意報か警報が出されていたのではないでしょうか。

後4ヶ月くらいで息子の高校野球も終了です。

親も子も全力投球ですね。

「現場からの中継でした。」






同じカテゴリー(四日市遠征)の記事画像
七輪焼きの鶏専門店です。
カメラのキタムラでのあたたかい対応を体験しました。
大相撲、日馬富士の優勝の話をしていたら突然のアクシデント
日本ハムのダルビッシュ投手も高校の時に遠征していたのかな?
同じカテゴリー(四日市遠征)の記事
 七輪焼きの鶏専門店です。 (2009-06-02 12:31)
 カメラのキタムラでのあたたかい対応を体験しました。 (2009-06-02 06:00)
 大相撲、日馬富士の優勝の話をしていたら突然のアクシデント (2009-05-24 22:09)
 日本ハムのダルビッシュ投手も高校の時に遠征していたのかな? (2009-05-24 10:52)

Posted by キムチたくわん at 12:36│Comments(0)四日市遠征
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高校野球の遠征に東部へ来て観戦しています。
    コメント(0)