ZEROからスタート!! のブログをエントリーしてから今迄の間、ご好意を寄せて頂きまして、ありがとうございます。
2009.10.20の投稿で、使用容量が限度範囲の200MBに達してしまい、新たなブログをエントリーすることになりました。
ブログ名、ZEROからスタート!! VOL.2 として、航海してきましたが、2016.05.10の更新から2018.12.12の更新まで長期に渡り、ZERO船は航海を休眠中になっていました。
2018.12.12から2019.02.12までの25回の航海後、2019.02.14から【The history of James and Byron】 として、活躍の場所を移すことになりましたので、ここに報告を致します。
これからも ZEROからスタート!! のこと、ご愛好くださるようお願いします。

← ← クリック し訪問して下さい
皆さんには本当に感謝して
当ブログを書庫として収納します

2009年05月25日
上高地ノルデックウォーキング 全て!

こんばんは、おりーぶです。
昨日、朝2時45分に目が覚め!
というか所謂、子供の遠足気分で眠れない状況ですね!
行きたくてウズウズしていた≪上高地≫に~~~GO

早く出かけたので意外に道路は空いていて6時には
シャトルバス出発地点の沢渡についた。
ここから、スタート地点の大正池までバスに乗る~~


とりあえず、キムチたくわん&おりーぶは初級コース!
≪大正池Walking START!~~~~河童橋GOAL!≫
『大正池です。』 最初のショットの山 焼岳が大正時代噴火して梓川をせき止め、大正池が造られた。

鴨がキムチたくわんのリュックから覗くおにぎりを狙っていました・・・

大正池から見える山々! 雄大です! 万年雪も~~

では、次に『田代湿原』に向かいます。 キムチたくわん何かを撮っています。


『中千丈沢』 湿地の上に木道が整備され歩きやすいです。


水面鏡でした。とに角水がめちゃくちゃ綺麗でつめた~~い!!

少し休憩をとりながら梓川にいきました

キムチたくわん、『フライ・フィッシングをやりて~~』 もちろん、ここはダメ!!
田代湿原、田代橋を目指して~
横を流れる沢がきれい! ヤマメがすぐ横にいる。



田代湿原から見る、≪穂高連峰≫ いろいろなポイントから~





田代橋まで行く間に上高地の花たち~~








この花は『ハシリドコロ』 猛毒を含み、誤って口にすると幻覚症状が出て走り回ることが名前の由来 えっ~と思わず!

途中すれ違う人達、追い抜いていく人達が段々増えてきた。
そこで親切なおじさんにもらったもの、帰りに食べよう~~!

またまた、梓川出てカメラマンに変身!! 泳ぎたくなる・・・



そしてここで、ジェームズさんに写メ! ≪田代橋≫

休憩もせず、目指すは河童橋!!
≪ウエストン碑≫ 宣教師であり登山家でもあったウォルター・ウエストン氏のレリーフ!「日本近代登山の父」とも!

第1目標の河童橋まであともう少し~~

遂に着きました≪河童橋≫

ここまで、約3.6km 2時間近くかかり 9時に到着。
朝食のコンビニおにぎり、 パクリ!!


食べていて、まだウォーキング出来るぞ! とキムチたくわん&おりーぶ

【河童橋~明神池~河童橋の往復】
距離約7.8km 時間3時間 どう?? OK!! では、START !

歩く~ 歩く~ 俺達!




ちょっぴり、スキーをしている感じ!

遂に明神池! ここで、ノルデックウォーキングの人達を数名お見受け。 挨拶、挨拶~~

≪明神岳≫

またまた、ジェームズさんに写メ!!

橋の上からの梓川! 明神橋!


明神池??明神池????

この辺から、おりーぶのデジカメ電池マークがピカピカ 撮りすぎ~~
ここから、また河童橋まで戻ります~~
梓川右岸道と梓川左岸道があるので、景色も違います。。

キムチたくわんの後ろ姿を黙ってとりました。

分かりますか~ ポールをつかっていません!
道が細く! 動物の何物も落ちているため!!
アッ、居ました! 野生のサルです。

キムチたくわん目が合いました! 次に飛びかかって来た~


しかし、歩いても・歩いても~ 河童橋に着かない・・・
もう歩行き始めて5時間たつ~~~







やっとGOAL! 河童橋~~~~

時々、まだぁ~~ なんて思ったことも。 でもこの大自然見ていたら直に吹っ切れちゃう! 来てよかった~~
ノルデックウォーキングに出会えなければこんなにも歩けない!! ありがとう~~~~
自宅に帰り情報版とにらめっこしてわかった・・・ 明神池まで100m位のところでUターンしていた! うっそー!
でも、また行く機会出来たジャン 今度は白骨温泉も入れとこ!!
昨日、朝2時45分に目が覚め!
というか所謂、子供の遠足気分で眠れない状況ですね!
行きたくてウズウズしていた≪上高地≫に~~~GO
早く出かけたので意外に道路は空いていて6時には
シャトルバス出発地点の沢渡についた。
ここから、スタート地点の大正池までバスに乗る~~
とりあえず、キムチたくわん&おりーぶは初級コース!
≪大正池Walking START!~~~~河童橋GOAL!≫
『大正池です。』 最初のショットの山 焼岳が大正時代噴火して梓川をせき止め、大正池が造られた。
鴨がキムチたくわんのリュックから覗くおにぎりを狙っていました・・・
大正池から見える山々! 雄大です! 万年雪も~~
では、次に『田代湿原』に向かいます。 キムチたくわん何かを撮っています。
『中千丈沢』 湿地の上に木道が整備され歩きやすいです。
水面鏡でした。とに角水がめちゃくちゃ綺麗でつめた~~い!!
少し休憩をとりながら梓川にいきました
キムチたくわん、『フライ・フィッシングをやりて~~』 もちろん、ここはダメ!!
田代湿原、田代橋を目指して~
横を流れる沢がきれい! ヤマメがすぐ横にいる。
田代湿原から見る、≪穂高連峰≫ いろいろなポイントから~
田代橋まで行く間に上高地の花たち~~
この花は『ハシリドコロ』 猛毒を含み、誤って口にすると幻覚症状が出て走り回ることが名前の由来 えっ~と思わず!
途中すれ違う人達、追い抜いていく人達が段々増えてきた。
そこで親切なおじさんにもらったもの、帰りに食べよう~~!
またまた、梓川出てカメラマンに変身!! 泳ぎたくなる・・・
そしてここで、ジェームズさんに写メ! ≪田代橋≫
休憩もせず、目指すは河童橋!!
≪ウエストン碑≫ 宣教師であり登山家でもあったウォルター・ウエストン氏のレリーフ!「日本近代登山の父」とも!
第1目標の河童橋まであともう少し~~
遂に着きました≪河童橋≫
ここまで、約3.6km 2時間近くかかり 9時に到着。
朝食のコンビニおにぎり、 パクリ!!
食べていて、まだウォーキング出来るぞ! とキムチたくわん&おりーぶ
【河童橋~明神池~河童橋の往復】
距離約7.8km 時間3時間 どう?? OK!! では、START !
歩く~ 歩く~ 俺達!
ちょっぴり、スキーをしている感じ!
遂に明神池! ここで、ノルデックウォーキングの人達を数名お見受け。 挨拶、挨拶~~
≪明神岳≫
またまた、ジェームズさんに写メ!!
橋の上からの梓川! 明神橋!
明神池??明神池????
この辺から、おりーぶのデジカメ電池マークがピカピカ 撮りすぎ~~
ここから、また河童橋まで戻ります~~
梓川右岸道と梓川左岸道があるので、景色も違います。。
キムチたくわんの後ろ姿を黙ってとりました。
分かりますか~ ポールをつかっていません!
道が細く! 動物の何物も落ちているため!!
アッ、居ました! 野生のサルです。
キムチたくわん目が合いました! 次に飛びかかって来た~
しかし、歩いても・歩いても~ 河童橋に着かない・・・
もう歩行き始めて5時間たつ~~~
やっとGOAL! 河童橋~~~~
時々、まだぁ~~ なんて思ったことも。 でもこの大自然見ていたら直に吹っ切れちゃう! 来てよかった~~
ノルデックウォーキングに出会えなければこんなにも歩けない!! ありがとう~~~~
自宅に帰り情報版とにらめっこしてわかった・・・ 明神池まで100m位のところでUターンしていた! うっそー!
でも、また行く機会出来たジャン 今度は白骨温泉も入れとこ!!
Posted by キムチたくわん at 00:07│Comments(15)
│ノルデックウォーキング
この記事へのコメント
写真をみているこっちまで、マイナスイオンシャワーを浴びてる気分になりました!!
この季節、上高地は気持ちいいでしょうね♪
いいな、いいなぁ~。
でも、野生サル!私はバイクですれ違っただけですが
ハッ!と目をみはるものがありました。
それが、間近であってたら・・・・・・ 何もなくてよかったです^^;
白骨温泉入りでまたリベンジですね!!
この季節、上高地は気持ちいいでしょうね♪
いいな、いいなぁ~。
でも、野生サル!私はバイクですれ違っただけですが
ハッ!と目をみはるものがありました。
それが、間近であってたら・・・・・・ 何もなくてよかったです^^;
白骨温泉入りでまたリベンジですね!!
Posted by カァカ
at 2009年05月25日 11:31

深夜まで投稿記事の作成、おつかれさまです。
(^O^)/
大作になりましたね。
上高地、行ってみたいなー
でも、シャトルバスに乗り換えないと行けないのかな?
(^O^)/
大作になりましたね。
上高地、行ってみたいなー
でも、シャトルバスに乗り換えないと行けないのかな?
Posted by ジェームズ at 2009年05月25日 11:58
上高地 UP ありがとう!!
以前 行ったこと 懐かしい。
また、行きたく なっちゃった。
私は 帝国ホテルが エラク 気にいったけ!!
冬前の 秋に いったので 暖炉ぱちぱち
ケーキ 美味しかったなあ!
爽やかな5月 森林浴も できたのね。^^
以前 行ったこと 懐かしい。
また、行きたく なっちゃった。
私は 帝国ホテルが エラク 気にいったけ!!
冬前の 秋に いったので 暖炉ぱちぱち
ケーキ 美味しかったなあ!
爽やかな5月 森林浴も できたのね。^^
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年05月25日 13:06
>カァカさん
そうそう、マイナスイオンたっぷり~~ 日頃のストレスも飛んじゃう~~
この時、期新緑の季節真っただ中!
タラの芽なんて丁度 天ぷらに良いサイズ。
サル、私も小島小学校の近くでばったり遭遇したことあります。
はじめは、犬のゴールデンかと思ったけど・・・ 振り向かれてお尻と顔が赤いのにびっくり!! 怖いよね!
>ジェームズさん
はい、昨夜は疲れました~~。 投稿時間が日をまたいでいたんですね・・・
隣ではキムチたくわんが、(お決まりの慰労会!3人で~ とんふぁん)同じ会話を何度も言う始末!
今度、行きましょう~~ 白骨温泉付きで! ムフフ・・・
シャトルバスかタクシーしか行けません。。
>うさこさん
流石、いろいろなところに行ってますねぇ~~
帝国ホテル! カラマツ林に囲まれている素敵なところでした~~ キムチたくわん、しっかりパチリ!
スイーツもいろいろありましたよ~~ 帝国ホテルのケーキ ミックスベリータルト¥900なり~~~~。
そうそう、マイナスイオンたっぷり~~ 日頃のストレスも飛んじゃう~~
この時、期新緑の季節真っただ中!
タラの芽なんて丁度 天ぷらに良いサイズ。
サル、私も小島小学校の近くでばったり遭遇したことあります。
はじめは、犬のゴールデンかと思ったけど・・・ 振り向かれてお尻と顔が赤いのにびっくり!! 怖いよね!
>ジェームズさん
はい、昨夜は疲れました~~。 投稿時間が日をまたいでいたんですね・・・
隣ではキムチたくわんが、(お決まりの慰労会!3人で~ とんふぁん)同じ会話を何度も言う始末!
今度、行きましょう~~ 白骨温泉付きで! ムフフ・・・
シャトルバスかタクシーしか行けません。。
>うさこさん
流石、いろいろなところに行ってますねぇ~~
帝国ホテル! カラマツ林に囲まれている素敵なところでした~~ キムチたくわん、しっかりパチリ!
スイーツもいろいろありましたよ~~ 帝国ホテルのケーキ ミックスベリータルト¥900なり~~~~。
Posted by おりーぶ at 2009年05月25日 14:43
素敵な風景ありがとう!
5時間はきついっすねぇ(@@;)
このブログで行った気になって・・・
いかんいかん、体力つけて私もいつかいくぞ~~!!
5時間はきついっすねぇ(@@;)
このブログで行った気になって・・・
いかんいかん、体力つけて私もいつかいくぞ~~!!
Posted by 音猫 at 2009年05月25日 15:13
お邪魔します
子供がいるので、なかなか行く機会に恵まれず・・・
こういうときに、きれいなお写真、すごくうれしいっす。
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
仕事で疲れた気持ちが晴れたようですヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
子供がいるので、なかなか行く機会に恵まれず・・・
こういうときに、きれいなお写真、すごくうれしいっす。
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
仕事で疲れた気持ちが晴れたようですヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
Posted by ももそら
at 2009年05月25日 16:45

>音猫さん
5時間はつらいかなぁ~~ と、
ポールがあるので筋肉痛にはなりませんでしたよ!
ただ、帰りのコースに『河童橋はどこじゃ!!』と人が見えなくなると 呟いていた
意気地なしのおりーぶがいました。 情けねぇー! だれしんねぇー!
そうそう、マチュピチュにも行かなければならないし。
>ももそらさん
ありがとう~~~。
子供が小さい時はなかなか遠出が出来ませんよね。
でも、子供の成長を見守ることもストレス発散にもなるよね!
私も男の子3人育てて来たのでー、おっと、まだ一番下は高校生だから過去形にしてはいけない・・・ 毎日が面白いですよ!
また、ノルディックウォーキングでどこか出かけた時にUPします~~
5時間はつらいかなぁ~~ と、
ポールがあるので筋肉痛にはなりませんでしたよ!
ただ、帰りのコースに『河童橋はどこじゃ!!』と人が見えなくなると 呟いていた
意気地なしのおりーぶがいました。 情けねぇー! だれしんねぇー!
そうそう、マチュピチュにも行かなければならないし。
>ももそらさん
ありがとう~~~。
子供が小さい時はなかなか遠出が出来ませんよね。
でも、子供の成長を見守ることもストレス発散にもなるよね!
私も男の子3人育てて来たのでー、おっと、まだ一番下は高校生だから過去形にしてはいけない・・・ 毎日が面白いですよ!
また、ノルディックウォーキングでどこか出かけた時にUPします~~
Posted by おりーぶ at 2009年05月25日 21:30
久々のコメント登場のTomです!!
すばらしい景色ありがとうございます。
ず~と行って見たかった景色拝見でき行った気分になりました。
もし次回行くことがありましたら、ガイド願います。
また、5時間は長いのでハーフコースで願います。
すばらしい景色ありがとうございます。
ず~と行って見たかった景色拝見でき行った気分になりました。
もし次回行くことがありましたら、ガイド願います。
また、5時間は長いのでハーフコースで願います。
Posted by Tom at 2009年05月26日 07:46
はじめまして。
とても気持ちよさそうな写真を見ていたら、
ぼくも山へ行きたくなりました。
最近、ハイキング用ブーツも手に入れたもので・・・
とても気持ちよさそうな写真を見ていたら、
ぼくも山へ行きたくなりました。
最近、ハイキング用ブーツも手に入れたもので・・・
Posted by masatobon
at 2009年05月26日 12:34

>TOMさん
みんなで、行きましょう~~
ホントは5時間もかからないコースだったんだけど、
初めて見る景色にちょっとしたポイント・ポイントに長いして~~~
何故か、おにぎり食べる時間はすごっ短!! そんな調子でしたから・・・
この次は白川郷に行きたいの! その時のおススメコース教えてね!!
みんなで、行きましょう~~
ホントは5時間もかからないコースだったんだけど、
初めて見る景色にちょっとしたポイント・ポイントに長いして~~~
何故か、おにぎり食べる時間はすごっ短!! そんな調子でしたから・・・
この次は白川郷に行きたいの! その時のおススメコース教えてね!!
Posted by おりーぶ at 2009年05月26日 12:34
>masatobonさん
ありがとうございます。
トレッキングシューズですね! わぉー本格的ですねぇー。
上高地は初めて。行く前に情報誌を見て行ったのだが・・・
明神池を見逃したことが残念無念! でもまた行く機会が出来たからOK!
お勧めコースありましたらまた教えて下さい。
ありがとうございます。
トレッキングシューズですね! わぉー本格的ですねぇー。
上高地は初めて。行く前に情報誌を見て行ったのだが・・・
明神池を見逃したことが残念無念! でもまた行く機会が出来たからOK!
お勧めコースありましたらまた教えて下さい。
Posted by おりーぶ at 2009年05月26日 20:48
おりーぶさん
こんにちは!
明神池ですか~。次回に期待ですね。
ぼくのおすすめは、高尾山にあるツリーハウスですね。
虔十の会(ケンジュウノカイ)というところが高尾山を守る為に
がんばっています。
以前、息子と一緒にロープを使って木登り体験してハマりました。
いろいろイベントもやっているので、おススメです!
http://homepage2.nifty.com/kenju/index.html
こんにちは!
明神池ですか~。次回に期待ですね。
ぼくのおすすめは、高尾山にあるツリーハウスですね。
虔十の会(ケンジュウノカイ)というところが高尾山を守る為に
がんばっています。
以前、息子と一緒にロープを使って木登り体験してハマりました。
いろいろイベントもやっているので、おススメです!
http://homepage2.nifty.com/kenju/index.html
Posted by masatobon
at 2009年05月29日 11:54

>masatobonさん
ありがとうございます。
高尾山のツリーハウスですね! 参考になりました~~~
目標は富士登山なんです。 がんばって、足腰をまず鍛えてー ってとこですね!
ありがとうございます。
高尾山のツリーハウスですね! 参考になりました~~~
目標は富士登山なんです。 がんばって、足腰をまず鍛えてー ってとこですね!
Posted by おりーぶ at 2009年05月30日 08:11
ブログを読んで写真を見ているだけでも上高地に行った気になりました
ノルディックのポールが大活躍のようで何よりです
写真のハシリドコロよくご存知でしたね、国内では最強の幻覚症状を
引き起こす植物で危険きわまりないもののひとつですね
こんどまたノルディックウオーキングの企画をたてて下さい 参加します
ノルディックのポールが大活躍のようで何よりです
写真のハシリドコロよくご存知でしたね、国内では最強の幻覚症状を
引き起こす植物で危険きわまりないもののひとつですね
こんどまたノルディックウオーキングの企画をたてて下さい 参加します
Posted by shanti at 2009年06月01日 13:29
>shsntiさん
ハシリドコロはやはり、カメラマンがこの時期一番気になる高山植物のようで
教えていただきました~~
スタート時間が同じ人たちとほぼ同じ位にゴールするので5時間近くウロウロしていると結構お話もできました~~
この日と日曜日は20年に1度の河童橋で【能の舞】があり、それも見たかったのですが・・・ 残念! 30分遅刻。
また、企画中なので決まり次第ご報告いたしま~~す。
ハシリドコロはやはり、カメラマンがこの時期一番気になる高山植物のようで
教えていただきました~~
スタート時間が同じ人たちとほぼ同じ位にゴールするので5時間近くウロウロしていると結構お話もできました~~
この日と日曜日は20年に1度の河童橋で【能の舞】があり、それも見たかったのですが・・・ 残念! 30分遅刻。
また、企画中なので決まり次第ご報告いたしま~~す。
Posted by おりーぶ at 2009年06月01日 15:06