ZEROからスタート!! のブログをエントリーしてから今迄の間、ご好意を寄せて頂きまして、ありがとうございます。

2009.10.20の投稿で、使用容量が限度範囲の200MBに達してしまい、新たなブログをエントリーすることになりました。

ブログ名、ZEROからスタート!! VOL.2 として、航海してきましたが、2016.05.10の更新から2018.12.12の更新まで長期に渡り、ZERO船は航海を休眠中になっていました。

2018.12.12から2019.02.12までの25回の航海後、2019.02.14から【The history of James and Byron】 として、活躍の場所を移すことになりましたので、ここに報告を致します。

これからも ZEROからスタート!! のこと、ご愛好くださるようお願いします。

← ← クリック し訪問して下さい

皆さんには本当に感謝して

当ブログを書庫として収納します


2008年12月18日

呑みもの買い出し

さて、今回は有言した通り、昨日の記事の続きの投稿を、実行しようと思います。
簡単に言いますと、大・忘年会の開始までの時の流れです。

土曜日の朝、10:00集合しました。

キムチたくわんさんの運転で、いざッ!買い出しに出発です。
但沼をスタートして、国道52号線を上って行き、国道1号線に出ます。国道1号線を下って行った袖師地区にある、mochizuki酒店 Vin・Vin・Vin ヴァン☆ヴァン☆☆ヴァンに到着しました。

呑みもの買い出し

ここでは、生ビールとワインを4本購入して、すし屋のうめさん(寿司鐡)の宴会場に、セッティングを頼みました。
そしたら、とても快く引き受けていただけたんですよ。感謝です。 ありがとう!



次は、静岡の別荘に滞在している、「あっきんさん」のところに、GO!GO!GO!です。
国道1号線静清バイパスを西へと西へと下る。

久しぶりに、あっきんさんと会いましたが、元気そうで一安心です。少し咳が出ていて苦しそうでしたが、「あっきん節」が聞けて懐かしく思ったほどです。 よし!ヨシ!



そして次は、以前におとうぽんさんが祝杯に持って来て、女性陣が気に入ってしまった、「ゆずのお酒」を購入しに、コメヤス酒店へ向かいました。

呑みもの買い出し

こめこめさんが迎えてくれて、自己紹介をさせて頂き、目当てのゆずのお酒ともう1本ゲット!

呑みもの買い出し

女性陣の喜ぶ顔が浮かんでまいります。



そして次は、少し遅くなった昼食へ。その場所というのは、おとうぽんさんがブログで記事にして紹介してくれた「天八さんの天丼」です。

呑みもの買い出し

店内に入って、とりあえずメニューを見ていると

キムチたくわんさん:
「毛無PASSさんもジェームズも、ビールを呑んだら!」

毛無PASSさん:
「いいよッ!」

ジェームズ:
「僕がここから運転するから、2人で呑んで下さい。」

キムチたくわんさん:
「ま~、いいよッ。あんたら呑みな!」

毛無PASSさん:
「いいのか?それじゃ~ヤルかね!」

ジェームズ:
「賛成!」

とりあえず1本が3本になり、そろそろ焼酎か日本酒かと思ってメニューを再確認すると・・・
なんと、アルコールはビールしかないではありませんか! ガクっ・・・
肉入り野菜炒めをつまみにしながら呑んでいると、遂にお目当ての品物が運ばれてきました。

これが、550円の天丼です!

呑みもの買い出し

「凄いぞ!大盛りだ~~~」
天婦羅も一面に一杯あるが、普段食べている米飯の量の4倍以上はある。

とても食べれまへん・・・周りにいるお客さんを見ると、色々な定食が全て大盛りの量である。ほとんど静岡大学の学生なのだが、男性も女性も残す人はいなくて、次から次へと完食していくのにはびっくり!

私の米飯が半分くらいになった時に、キムチたくわんさんは、遂に完食です。
みなさん、申し訳ありません。私はここでギブアップして、天婦羅だけは食べて終了!

それを確認した、毛無PASSさんも、降参の白い旗を挙げました。

それにしても、キムチたくわんさん!静大生に負けるに劣らぬ食べっぷりです。
(今夜のTEAM ZEROの忘年会は大丈夫なのか?)

毛無PASSさん:ジェームズ:

「アルコールだったら静大生に負けんけど、飯を食べるのは負けるな・・・!」




【お知らせ 第 3 弾】

12月25日(木)に、第2.4木曜日に練習しているバドミントンの1年間の総決算となる、【第2回 ZERO バドミントン大会】の開催が決定しました。

( 開会式 ) 19:30 ( 開催場所 ) 小島中学校体育館



「 多数の参加をお待ちしています!」




同じカテゴリー(親孝行通りの相棒ジェームズ)の記事画像
小学生が富士登山に挑戦しました。
ひとりウォーキングを迎えてくれたのは元気な植物でした。
猪鍋が美味しい忘年会です。
盆栽づくりの趣味を見直したい。
もちつき大会!に参加して楽しかったです。
初めて入店でした。その感想は!
同じカテゴリー(親孝行通りの相棒ジェームズ)の記事
 小学生が富士登山に挑戦しました。 (2009-03-20 20:30)
 ひとりウォーキングを迎えてくれたのは元気な植物でした。 (2009-03-06 21:16)
 猪鍋が美味しい忘年会です。 (2008-12-28 12:30)
 盆栽づくりの趣味を見直したい。 (2008-12-28 08:30)
 もちつき大会!に参加して楽しかったです。 (2008-12-27 18:00)
 初めて入店でした。その感想は! (2008-12-27 11:11)

Posted by キムチたくわん at 08:00│Comments(7)親孝行通りの相棒ジェームズ
この記事へのコメント
大・忘年会はお疲れ様でした。楽しませていただきました。次は本拠地でにお泊まりで乗り込みますね。
しかし、昼間からこんなに飲んで食ってしていたんですね。
たまには肝臓を休ませてあげてください。
Posted by エディ タチカワ at 2008年12月18日 09:21
あっきんさんの所には行けなくて残念でした・・・
キムチたくわんに いろいろ聞いたり ブログを拝見して『あっきん節』が聞けたことに安心しました。。

毛無PASSさん・ジェームズさんが食べきれないのなら私にはとうてい無理だ~~。
でも、美味しそうだね!!
Posted by おりーぶ at 2008年12月18日 12:27
>エディ タチカワさん

是非とも、本拠地にお泊まりで来て下さい。とことん楽しみましょう!
今週の肝臓のお休みは、日曜日から水曜日までの4日間休養できました。
毎週、最低2日(可能ならば続けて)は、休養をするようにしています。
長く楽しみたいですからね。
それと、孫とキャッチボールもしたいですから!


>おりーぶさん

天八の天丼は、おりーぶさんだったらいけると思います。
天丼が大好物の、ノリマーの母ですから!
一度、家族で挑戦してみることをお勧めします。
Posted by ジェームズ at 2008年12月18日 19:27
ジェームズさんはじめ、キムチさん 毛無passさん
あの日の行動は朝からだったのですね~~(*^。^*)
あそこであってから、VIN妻さんですね~~夕方うかがったら
例の会ですねって言われて驚きました~~。
ゆず 一杯頂いてすごくおいしいのに驚き~~今度コメヤスさんへいってみよう~~~!!あるかな~~??
Posted by kai at 2008年12月18日 19:43
>kaiさん

土曜日の行動は、金曜日の夜のノルディックウォーキング後の毛無PASSさん宅での慰労会で決定されたことでした。
女性陣に気に入られた「ゆずの酒」、購入はお早めに!
Posted by ジェームズ at 2008年12月18日 21:43
こんばんは。
先日はご来店有難うございました。
雑然としている店内、店構えですみません。

皆さんに気に入っていただけた、「ゆず酒」。うれいい限りです!!
本日当店近くにお住いの方が、チームさんのどなたかの分の、「ゆず酒」を
購入いただきました。

またのご来店お待ちしております。
Posted by こめこめこめこめ at 2008年12月18日 21:53
>こめこめさん

「ゆず酒」は、みんなのお気に入りとなったようです。
本日は、どなたの「ゆず酒」を購入されたのでしょうね?
また、お邪魔した時にはヨロシクお願い致します。
Posted by ジェームズ at 2008年12月18日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
呑みもの買い出し
    コメント(7)