ZEROからスタート!! のブログをエントリーしてから今迄の間、ご好意を寄せて頂きまして、ありがとうございます。
2009.10.20の投稿で、使用容量が限度範囲の200MBに達してしまい、新たなブログをエントリーすることになりました。
ブログ名、ZEROからスタート!! VOL.2 として、航海してきましたが、2016.05.10の更新から2018.12.12の更新まで長期に渡り、ZERO船は航海を休眠中になっていました。
2018.12.12から2019.02.12までの25回の航海後、2019.02.14から【The history of James and Byron】 として、活躍の場所を移すことになりましたので、ここに報告を致します。
これからも ZEROからスタート!! のこと、ご愛好くださるようお願いします。

← ← クリック し訪問して下さい
皆さんには本当に感謝して
当ブログを書庫として収納します

2008年11月26日
インディアカ

~親孝行通りの相棒ジェームズです~
11月30日(日)に開催される「インディアカ」の大会目指して昨夜も練習しました

但沼体協から1チーム、ZEROから2チーム結成して大会に挑みます
毛無PASSさんやデュランさん、おりーぶさん、後方にはキムチたくわんさんと kai さん がメンバーローテーションのために待機しています
今大会で5回目?になるのでしょうが、まだまだマイナーであり、メジャーになることを目標に、毎年開催されているということです
但沼体協の会長がサーブして、レシーブしたのをデュランさんがトスしてます
反対のコートでは、毛無PASSさんがブロック体勢で待ち構えているところです

キムチたくわんさん、おりーぶさんが対角線で絶妙なコンビ
あっきんさんの息子たち2人が、サポートしてます

毛無PASSさんのジャンピングスマッシュを、kai さん が、ブロック体勢で待ち構えています
その横にはデュランさんが、「これは決められちゃうな~!」と・・・

1時間30分の休憩なしの練習でした
日頃、バドミントンの練習をしているので体力が持つのでしょうか?みんな頑張りますよね!
練習後は皆でモップかけなどして後片付けです

練習後は、いつものように「ひちなん」で慰労会開催
デコさんも日本酒を予定より3本も多く呑んでいました
慰労会が盛り上がった頃に、ペコさんも登場
笑顔を振りまいて機関銃のようにお喋りする姿を見ていると、『回復具合が順調に進んでいるんだな~!』と感じます
『でもね、ご主人から勧められる?ように、1年間は体調管理のためにも大・禁酒 ですよ~~~!』 と 言われていましたネ!
小学生が富士登山に挑戦しました。
ひとりウォーキングを迎えてくれたのは元気な植物でした。
猪鍋が美味しい忘年会です。
盆栽づくりの趣味を見直したい。
もちつき大会!に参加して楽しかったです。
初めて入店でした。その感想は!
ひとりウォーキングを迎えてくれたのは元気な植物でした。
猪鍋が美味しい忘年会です。
盆栽づくりの趣味を見直したい。
もちつき大会!に参加して楽しかったです。
初めて入店でした。その感想は!
Posted by キムチたくわん at 08:00│Comments(13)
│親孝行通りの相棒ジェームズ
この記事へのコメント
いつも 楽しく見ています
インディアカ?初めて名を聞きましたが、画像を見るとバレーボールをしているみたいですね!
大会、頑張ってくださいね!(^O^)/
インディアカ?初めて名を聞きましたが、画像を見るとバレーボールをしているみたいですね!
大会、頑張ってくださいね!(^O^)/
Posted by 優雅 at 2008年11月26日 12:58
ゲッいつの間に撮ったの??
おそろし~~~インディアカの羽はあるものの、倉庫の片隅にいっていましたよ~~~
ちょっと自分が悔しいくらい燃える自分がわかるkaiなのでした~~~
ウオーキングの賜物??疲れなかったよ~~それは嬉しいわ~~!!
日曜日皆さんの足をひっぱらないように、とは思いつつ、、引っ張ったらごめんなさいと今から謝っておきます。
おそろし~~~インディアカの羽はあるものの、倉庫の片隅にいっていましたよ~~~
ちょっと自分が悔しいくらい燃える自分がわかるkaiなのでした~~~
ウオーキングの賜物??疲れなかったよ~~それは嬉しいわ~~!!
日曜日皆さんの足をひっぱらないように、とは思いつつ、、引っ張ったらごめんなさいと今から謝っておきます。
Posted by kai at 2008年11月26日 14:52
>優雅さん
バドミントンのシャトルを、大きくしたようなもので、バレーボールをするような感じです
実際のルールは、私も正確には把握できていません
日曜日の大会は頑張って楽しみます!
>kaiさん
大丈夫です!デュランさんとのコンビネーションは最強です
日曜日は『楽しむ』です!(^O^)/
そして、インディアカのメジャーへの普及のために貢献しましょう!
バドミントンのシャトルを、大きくしたようなもので、バレーボールをするような感じです
実際のルールは、私も正確には把握できていません
日曜日の大会は頑張って楽しみます!
>kaiさん
大丈夫です!デュランさんとのコンビネーションは最強です
日曜日は『楽しむ』です!(^O^)/
そして、インディアカのメジャーへの普及のために貢献しましょう!
Posted by ジェームズ at 2008年11月26日 18:43
ジェームズさんありがとう。
いやデュランさんもあきれてると思います。威勢だけはいいと~~
インディアかまだメジャーじゃないの?
もうすごく~~前に このシャトル買ったんですよ~~
そうだ~~ビーチで遊んでいたのですよ。
ビーチボールだと風で流されてしまうから
これだとそんなに影響なかったような~~~OK普及させましょ~(*^。^*)
いやデュランさんもあきれてると思います。威勢だけはいいと~~
インディアかまだメジャーじゃないの?
もうすごく~~前に このシャトル買ったんですよ~~
そうだ~~ビーチで遊んでいたのですよ。
ビーチボールだと風で流されてしまうから
これだとそんなに影響なかったような~~~OK普及させましょ~(*^。^*)
Posted by kai at 2008年11月26日 19:35
昨夜はお疲れさまでした。
何日ぶりの疲労ダウンも スポーツをしたり身体を少しでも動かして慰労会に参加すればスッ飛びますね。
もう、バリバリ絶好調です イヤッ こわい!!
日曜日は絶妙・・・ 微妙なコンビと最強コンビ夫婦・兄弟のCチームは優勝を狙いますよ ねっKai さん。
≪楽しく愉快なCチーム!!≫ やるど~~~!!
何日ぶりの疲労ダウンも スポーツをしたり身体を少しでも動かして慰労会に参加すればスッ飛びますね。
もう、バリバリ絶好調です イヤッ こわい!!
日曜日は絶妙・・・ 微妙なコンビと最強コンビ夫婦・兄弟のCチームは優勝を狙いますよ ねっKai さん。
≪楽しく愉快なCチーム!!≫ やるど~~~!!
Posted by おりーぶ at 2008年11月26日 21:12
>kai さん おりーぶさん
デコ・ボコチームのBチームも、最強の男がいることを忘れているようですね
ZEROの最高顧問の「エガちゃん!」が、いるのですよ
Cチームと同様に愉快なチームです
しかし何故???Bチームは、個性豊かな野郎ばかりなんだ・・・
(デコさん、フミ爺さん、トークンさん、エガちゃん、毛無PASSさん、ジェームズ)
デコ・ボコチームのBチームも、最強の男がいることを忘れているようですね
ZEROの最高顧問の「エガちゃん!」が、いるのですよ
Cチームと同様に愉快なチームです
しかし何故???Bチームは、個性豊かな野郎ばかりなんだ・・・
(デコさん、フミ爺さん、トークンさん、エガちゃん、毛無PASSさん、ジェームズ)
Posted by ジェームズ at 2008年11月26日 22:07
日曜は応援に行きますからね!
昨夜はゆっくり喋ったんですが・・
アルコールも飲みたいけど最近酔っ払いを観察するのも面白くなってきたよ(^Q^)/^
昨夜はゆっくり喋ったんですが・・
アルコールも飲みたいけど最近酔っ払いを観察するのも面白くなってきたよ(^Q^)/^
Posted by ペコ at 2008年11月26日 22:55
ジェームズさん!いろいろ楽しそうですね(*^_^*)
少し絞れましたか?
小島でもインディアカの大会が有るんですね。びっくり~
最近の中学生の体育の授業でやるよ、とは聞いたことが有りますが・・・
なかなか進んでいますね。
名前は知っていましたが、前回の写真で初めて羽を見ました。
みなさん頑張って下さいね。
少し絞れましたか?
小島でもインディアカの大会が有るんですね。びっくり~
最近の中学生の体育の授業でやるよ、とは聞いたことが有りますが・・・
なかなか進んでいますね。
名前は知っていましたが、前回の写真で初めて羽を見ました。
みなさん頑張って下さいね。
Posted by AHIRU at 2008年11月26日 23:25
>ペコさん
日曜日の応援お願いします
マテよ?バルンバレーのコーチだけではなく、インディアカのコーチとしても、お願いしますね
慰労会は『ノンアルコール』を、また注文して下さい ( ^^) _旦~~
>AHIRUさん
中学の授業でもやるとなると、インディアカはメジャーなのかな~?
自分は、5~6年前から開催されている、この大会しか知りませんでした
確か、自分が但沼の体協の役員を卒業する時頃から開催されたと記憶しています
あの時も練習したな~~~!
機会がありましたら、AHIRUさんもベートーベン第九さんも一緒にできると良いのにね!
日曜日の応援お願いします
マテよ?バルンバレーのコーチだけではなく、インディアカのコーチとしても、お願いしますね
慰労会は『ノンアルコール』を、また注文して下さい ( ^^) _旦~~
>AHIRUさん
中学の授業でもやるとなると、インディアカはメジャーなのかな~?
自分は、5~6年前から開催されている、この大会しか知りませんでした
確か、自分が但沼の体協の役員を卒業する時頃から開催されたと記憶しています
あの時も練習したな~~~!
機会がありましたら、AHIRUさんもベートーベン第九さんも一緒にできると良いのにね!
Posted by ジェームズ at 2008年11月27日 00:14
ジェームズさん、こんばんは。
インディアカって知りませんでした~(^,^;)
素手で打つんですか?
ZEROのみなさんはホント仲いいですね~♪
いつも楽しいイベントいっぱいで羨ましいです~(^0^)
インディアカって知りませんでした~(^,^;)
素手で打つんですか?
ZEROのみなさんはホント仲いいですね~♪
いつも楽しいイベントいっぱいで羨ましいです~(^0^)
Posted by あっけ at 2008年11月27日 00:35
>あっけさん
インディアカは素手で打っています
利き腕で打つのも大変なのに、逆の腕では練習しないと、とても困難に思えます
(最初の頃は空振りばかりでした)
自分自身も楽しいイベントで、リフレッシュさせて頂いています
あっけさんもチャンスがありましたら、ZEROのイベントに参加してくださいね!
いつでも、お待ちしています
インディアカは素手で打っています
利き腕で打つのも大変なのに、逆の腕では練習しないと、とても困難に思えます
(最初の頃は空振りばかりでした)
自分自身も楽しいイベントで、リフレッシュさせて頂いています
あっけさんもチャンスがありましたら、ZEROのイベントに参加してくださいね!
いつでも、お待ちしています
Posted by ジェームズ at 2008年11月27日 01:56
初めまして。
これって、手でやるバトミントンみたいなのですか?
なんかちょっと楽しそうですね^^
やってみたいです。
これって、手でやるバトミントンみたいなのですか?
なんかちょっと楽しそうですね^^
やってみたいです。
Posted by ナポレオン・ポッチー
at 2008年11月27日 02:48

>ナポレオン・ポッチーさん
バドミントンというよりは、バレーボールに近いと思います
羽根のついたボール(正式名称は「インディアカボール」)を3回までタッチできるルールです
バドミントンのダブルスのコートの広さを使用します
私達は1チーム4名で4対4で打ち合うのですが、世界的ルールは5名?の5対5で打ち合うのだと、聞いたことがあります
生涯スポーツとして広められているようですね!
是非、体験してみて下さい
バドミントンというよりは、バレーボールに近いと思います
羽根のついたボール(正式名称は「インディアカボール」)を3回までタッチできるルールです
バドミントンのダブルスのコートの広さを使用します
私達は1チーム4名で4対4で打ち合うのですが、世界的ルールは5名?の5対5で打ち合うのだと、聞いたことがあります
生涯スポーツとして広められているようですね!
是非、体験してみて下さい
Posted by ジェームズ at 2008年11月27日 07:03