ZEROからスタート!! のブログをエントリーしてから今迄の間、ご好意を寄せて頂きまして、ありがとうございます。

2009.10.20の投稿で、使用容量が限度範囲の200MBに達してしまい、新たなブログをエントリーすることになりました。

ブログ名、ZEROからスタート!! VOL.2 として、航海してきましたが、2016.05.10の更新から2018.12.12の更新まで長期に渡り、ZERO船は航海を休眠中になっていました。

2018.12.12から2019.02.12までの25回の航海後、2019.02.14から【The history of James and Byron】 として、活躍の場所を移すことになりましたので、ここに報告を致します。

これからも ZEROからスタート!! のこと、ご愛好くださるようお願いします。

← ← クリック し訪問して下さい

皆さんには本当に感謝して

当ブログを書庫として収納します


2008年08月02日

定例会議

おはようございます
~親孝行通りの相棒ジェームズです~

昨夜の定例会議の記事の続編です

一番早く出席したのはジェームズ 早速生ビールを注文

定例会議


おしぼりを横に置いて喉が鳴る メンバーが来る前に早速乾杯

定例会議


注文した品物でいち早く来たのは塩らっきょ

定例会議


この塩らっきょが口に合い毎回注文する品物だ らっきょも手作りのものを使っている
大きさはデカイが大味だとは思わない代物

しかし もっと素晴らしい品物がある それは、通い始めたころから毎回注文している
豚のレバ刺し

定例会議


アッチこっちで豚のレバ刺しを食べたが
この店【ひちなん】で食べるレバ刺しに勝るものはなかったと確信している
歯ごたえがあり 旨味があり 新鮮だ! 大蒜と生姜と葱が味をひき立てている

私は山葵醤油で食べたりしても美味しいと思っている
胡麻油を注文して食べる人もいるが、この店のお客さんは醤油で食べている人が殆んどである

どんなに美味しいのか、一度みなさんに食べて頂きたい
注意しなければならないのは「定休日」が日曜日であること
17:00~23:00までの営業

しかし一度に来られても困る
私が食べるレバ刺しが、売れ切れになってしまっては困るからだ

生ビールは嬉しい麒麟ビールである
一時期こんなキャッチフレーズを耳にしたことはないだろうか・・・
「浮気はしません!キリンラガービール」
キリンラガービールが大好きだ! クラッシックラガービールなら更に嬉しい

大ビンのビールはキリンラガービールとアサヒスーパードライの2種類がある
中瓶は無いが、小瓶が注文できるのもビール通の人には嬉しいだろう

生ビールを呑んだ後には宝焼酎の水とレモンサワー(1:1)割りを呑む

定例会議


ここまで呑んでいてもメンバーのトムとロバートは来ない ひとりで酒盛りだ
1杯2杯・・・杯と呑んでいるうちに酔いが回ってきて気持ち良くなる
店の女将さんと話をしながら盛り上がる?楽しかった
トムとロバートのことが頭の中から消えかけたころ ロバートが来た

事情があり今のところ、ロバートの画像を見せられないのが残念だが、なかなかのプレイボーイである???
するとロバートから衝撃的な相談があった
「トムさんが来る前に相談しておかなければならないことがあります」と神妙な顔つき・・・

相談内容について、ここでは打ち明けられないのが残念だが、かなりショッキングな内容であった

仕事が終了して自宅に帰ったら家族が居なく、淋しい思いで駆け付けたトムが到着する

するとこの先からは、トムのペースに乗せて頂き、他愛のない話で大盛り上がり!

追加の料理を頼む お店の看板商品の一つである「スタミナ焼き」

定例会議


スタミナ焼きも毎回注文する品物だ このスタミナ焼きも余所では食べれないほどの美味しさがある
ご主人の拘りがあり、納得する材料がなければ仕入れてこないのだ

大蒜がきいた絶品であることに間違いなし

定例会議では、トムから色々な議題が出されて話し合った
早速ではあるが本日トムが仕事から帰った後にトム宅に集まることとなった

しかし、トムはそのことを覚えているのだろうか???
ロバートも覚えているのだろうか???

23:00閉店の時間が迫る 話は大昇天を迎えようとしていると
「ガァ・ハァ・ハァ・ハァ・ハァ!」と愉快な笑い声が響いてくる

震源地は、この大先輩でした
そう言えば、先輩とトムはキスをしようとして二人で抱き合っていた気がする
写真を用意して、紹介できないことを悔やむ
トムの奥様ジェリーは、そんな二人を容認しているようだ
「楽しんでいるんだかいいんじゃ~ない!」と、言ったとか言わなかったとか!?

定例会議


クリ先輩と呑んでいて、奥様が迎えにきて帰って行った
店の震度が治まった後には、定例会議がまた始まった

幾つもの議題を話し合い結論を出したが、覚えているのは2つだけ・・・

ということは、また定例会議が開催できるな!!!

~親孝行通りの相棒ジェームズより~



同じカテゴリー(親孝行通りの相棒ジェームズ)の記事画像
小学生が富士登山に挑戦しました。
ひとりウォーキングを迎えてくれたのは元気な植物でした。
猪鍋が美味しい忘年会です。
盆栽づくりの趣味を見直したい。
もちつき大会!に参加して楽しかったです。
初めて入店でした。その感想は!
同じカテゴリー(親孝行通りの相棒ジェームズ)の記事
 小学生が富士登山に挑戦しました。 (2009-03-20 20:30)
 ひとりウォーキングを迎えてくれたのは元気な植物でした。 (2009-03-06 21:16)
 猪鍋が美味しい忘年会です。 (2008-12-28 12:30)
 盆栽づくりの趣味を見直したい。 (2008-12-28 08:30)
 もちつき大会!に参加して楽しかったです。 (2008-12-27 18:00)
 初めて入店でした。その感想は! (2008-12-27 11:11)

Posted by キムチたくわん at 10:53│Comments(4)親孝行通りの相棒ジェームズ
この記事へのコメント
ジェームズさん、、昼のビールかとおもいきや、
夕べのお話でしたか・・・。
楽しい定例会議だったようで・・・。ロバートさん、うふふさんなんだ~~。
Posted by kai at 2008年08月02日 14:12
>kai さん
早速コメントありがとうございます
ご近所さんの クリさんも 「ガァ・ハァ・ハァ・ハァ・ハァ!」な先輩と
楽しく呑まれていたようです
足元にだいぶきていたようです
Posted by ジェームズ at 2008年08月02日 14:44
こんにちはぁ 優雅です

記事を見ると凄〜く楽しそうですネッ
ZEROのメンバーさんは 毎日がカーニバルなのかなぁ!
定例会議を開催したジェームズさん トムさん ロバートさんに 握手!
Posted by 優雅 at 2008年08月02日 18:08
楽しそうですね
最後の画像がうけました(笑)
Posted by ちび at 2008年08月02日 18:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
定例会議
    コメント(4)