ZEROからスタート!! のブログをエントリーしてから今迄の間、ご好意を寄せて頂きまして、ありがとうございます。

2009.10.20の投稿で、使用容量が限度範囲の200MBに達してしまい、新たなブログをエントリーすることになりました。

ブログ名、ZEROからスタート!! VOL.2 として、航海してきましたが、2016.05.10の更新から2018.12.12の更新まで長期に渡り、ZERO船は航海を休眠中になっていました。

2018.12.12から2019.02.12までの25回の航海後、2019.02.14から【The history of James and Byron】 として、活躍の場所を移すことになりましたので、ここに報告を致します。

これからも ZEROからスタート!! のこと、ご愛好くださるようお願いします。

← ← クリック し訪問して下さい

皆さんには本当に感謝して

当ブログを書庫として収納します


2008年12月28日

盆栽づくりの趣味を見直したい。

お客様で盆栽を観賞用に持って来てくれる方がいらっしゃいます。

本人曰く、「盆栽作りは本職ではない素人だけど、病気をする前は沢山の盆栽を育てていたんだよ。」ということですが、とっかえひっかえ入れ替えてくれるから、いまだに相当な盆栽の量はあるに違いありません。

盆栽づくりの趣味を見直したい。

外で見られる木の姿を、鉢の上に再現することを目指すものであり、剪定を施したり、自然の景観に似せるために枝を針金で固定したり、屈曲させたり、岩石の上に根を這わせたりと様々な技巧を楽しむ優雅な趣味ですよね。

親父が熱心にしていたけれど、私には正直言って無理だと思います。

盆栽づくりの趣味を見直したい。 盆栽づくりの趣味を見直したい。

盆栽を商売にしていた知り合いの人の話によると、「昔は学校の先生などが購入してくれて、相当儲けさせて頂いたけど、今は駄目だね~~~。私の主人の代で辞めてしまったよ。」ということです。

ところが、1990年代以降盆栽が海外でも注目を集めて見直す動きが高まってきており、若者の間でも粋な趣味として再認識されるようになってきているようなのです。

それ以前は、培養管理には水やりなどの手間と時間が必要なため、盆栽愛好者は時間的余裕のある熟年層が多かったようです。

今、私が気に入っているのは、小さいものですがこの盆栽です。

盆栽づくりの趣味を見直したい。

仕事の時は、必ず観賞をするために足を運びます。
岩石の上に小さな植物が根を這わせて生きている盆栽です。

盆栽の大きな魅力とは何かと考えると、常に育っている生きた植物なので「終了」や「完成」というものがなく、常に日々成長し変化するもので楽しめることだと思いますが・・・どうでしょうか。



同じカテゴリー(親孝行通りの相棒ジェームズ)の記事画像
小学生が富士登山に挑戦しました。
ひとりウォーキングを迎えてくれたのは元気な植物でした。
猪鍋が美味しい忘年会です。
もちつき大会!に参加して楽しかったです。
初めて入店でした。その感想は!
今年最後の催し物で締めました。
同じカテゴリー(親孝行通りの相棒ジェームズ)の記事
 小学生が富士登山に挑戦しました。 (2009-03-20 20:30)
 ひとりウォーキングを迎えてくれたのは元気な植物でした。 (2009-03-06 21:16)
 猪鍋が美味しい忘年会です。 (2008-12-28 12:30)
 もちつき大会!に参加して楽しかったです。 (2008-12-27 18:00)
 初めて入店でした。その感想は! (2008-12-27 11:11)
 今年最後の催し物で締めました。 (2008-12-26 22:24)

Posted by キムチたくわん at 08:30│Comments(2)親孝行通りの相棒ジェームズ
この記事へのコメント
正統派の方には邪道と言われてしまうかもしれませんが、
ミニ盆栽やマン盆栽など新たな試みがなされ、
これからの盆栽界はちょっと楽しみだったりします。

マン盆栽
http://www.mambonsai.com/
Posted by 宗温 at 2008年12月28日 10:45
>宗温さん

ミニ盆栽やマン盆栽のことを少し調べてみましたが
若い人たちには受け入れやすいようですね。
ちょっとやってみたい気もしますが
盆栽は盆栽、世話をしたりする知識がないと難しそうです。
Posted by ジェームズ at 2008年12月29日 07:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
盆栽づくりの趣味を見直したい。
    コメント(2)