ZEROからスタート!! のブログをエントリーしてから今迄の間、ご好意を寄せて頂きまして、ありがとうございます。
2009.10.20の投稿で、使用容量が限度範囲の200MBに達してしまい、新たなブログをエントリーすることになりました。
ブログ名、ZEROからスタート!! VOL.2 として、航海してきましたが、2016.05.10の更新から2018.12.12の更新まで長期に渡り、ZERO船は航海を休眠中になっていました。
2018.12.12から2019.02.12までの25回の航海後、2019.02.14から【The history of James and Byron】 として、活躍の場所を移すことになりましたので、ここに報告を致します。
これからも ZEROからスタート!! のこと、ご愛好くださるようお願いします。

← ← クリック し訪問して下さい
皆さんには本当に感謝して
当ブログを書庫として収納します

2009年06月23日
【ZERO キャンドルナイト in 東壽院】の第2弾

今回の記事は、昨日おりーぶさんが投稿してくれた、【ZERO キャンドルナイト in 東壽院】の第2弾の投稿です。
お昼頃から始まった準備から最後までの1日の時間の流れは昨日の記事で分かった頂いているので、ここでは主に画像のアップで紹介します。

この一つのキャンドルが集まり飾られるステージ、それがこうなるのです。

『人間も動物も何の積み重ねで生きているのか?』 ということを、和尚さんに尋ねられたことがあった。
学生だった私達は理解できなかった。
それは、『一呼吸』であった。
一つ一つの積み重ねが大切だということを言われていたのだと思います。
そのことを教えてくれたお寺が、今回のステージとなった【東壽院】である。

和尚さんの挨拶です。

そして、座禅が開始される。

手前が、ZERO青年部の「ジェロ」です。
それでは、キャンドルの画像を3枚。



そして、慰労会の画像を7枚







上記は、男の背中で物語るブロガーさん。
左から 「おとうぽんさん」 「テラちゃん」 「エディさん」です。
そして、慰労会最後の挨拶画像かな?



その他の 画像 や 動画 は こちらを ご覧ください。
お昼頃から始まった準備から最後までの1日の時間の流れは昨日の記事で分かった頂いているので、ここでは主に画像のアップで紹介します。
この一つのキャンドルが集まり飾られるステージ、それがこうなるのです。
『人間も動物も何の積み重ねで生きているのか?』 ということを、和尚さんに尋ねられたことがあった。
学生だった私達は理解できなかった。
それは、『一呼吸』であった。
一つ一つの積み重ねが大切だということを言われていたのだと思います。
そのことを教えてくれたお寺が、今回のステージとなった【東壽院】である。
和尚さんの挨拶です。
そして、座禅が開始される。
手前が、ZERO青年部の「ジェロ」です。
それでは、キャンドルの画像を3枚。
そして、慰労会の画像を7枚
上記は、男の背中で物語るブロガーさん。
左から 「おとうぽんさん」 「テラちゃん」 「エディさん」です。
そして、慰労会最後の挨拶画像かな?
最後にZEROの根本にあるこの文字【和】
東壽院の住職である【温さん】に考えて頂いた言葉です。
素晴らしい言葉ですね。
その他の 画像 や 動画 は こちらを ご覧ください。
Posted by キムチたくわん at 12:46│Comments(10)
│キャンドルナイト
この記事へのコメント
昨日よりさらに詳しい内容ですね!
どんなイベントも、みんなの協力があってこそ。
写真を見るとZEROの団結力がよ~~く分ります。
どんなイベントも、みんなの協力があってこそ。
写真を見るとZEROの団結力がよ~~く分ります。
Posted by 音猫 at 2009年06月23日 16:44
大成功おめでとうございます。
私はちょっと用事があり、参加できませんでしたが、メロンから写真を
みせてもらいました!
あの、あっきんドーム!!見た瞬間涙が止まりませんでした。
どうもありがとうございます。
慰労会の様子も皆さんいい顔でした。
あっきんもきっと皆さんといっしょに楽しんでいたでしょう。
私はちょっと用事があり、参加できませんでしたが、メロンから写真を
みせてもらいました!
あの、あっきんドーム!!見た瞬間涙が止まりませんでした。
どうもありがとうございます。
慰労会の様子も皆さんいい顔でした。
あっきんもきっと皆さんといっしょに楽しんでいたでしょう。
Posted by ハネウマライダー at 2009年06月23日 19:50
≪慰労会最後の挨拶映像かな?≫ って・・・ ありえることだな!
俺も、同じだ。 で、誰が挨拶したんだ? 一本締めってことはキミかい!
俺も、同じだ。 で、誰が挨拶したんだ? 一本締めってことはキミかい!
Posted by キムチたくわん at 2009年06月23日 22:19
先日はお邪魔しました!!本当、楽しく心地良い時間を過ごさせていただきました☆
あれだけ素晴らしいイベントができるのは、キムチたくわんさん筆頭にメンバー皆様の熱意が結集したと思います。次回はお手伝いしたいので、よろしくお願いします♪
あれだけ素晴らしいイベントができるのは、キムチたくわんさん筆頭にメンバー皆様の熱意が結集したと思います。次回はお手伝いしたいので、よろしくお願いします♪
Posted by テラちゃん at 2009年06月23日 22:29
◆音猫さんへ
ありがたいコメントありがとうございます。
>どんなイベントも、みんなの協力があってこそ。
>写真を見るとZEROの団結力がよ~~く分りま、す。
この言葉は、そのままペインター&音猫さんが父母会長をしている某高校の吹奏楽部に捧げたいですよ。
素晴らしい演奏、感動しました。
ありがとう!アスカちゃん...そして、関係者の皆さん。
◆ハネウマライダーさんへ
メロンちゃんが来た時にすぐさま言いました。
『あそこを見て来い。』 それこそ、終身副会長【あっきん】のドームですよ。
あっきんさんと共に成長してきたZEROです。
忘れませんよ...あの笑顔をね!
◆キムチたくわんさんへ
これは、本人のコメントですね?と想像します。
>≪慰労会最後の挨拶映像かな?≫ って・・・ ありえることだな!
>俺も、同じだ。 で、誰が挨拶したんだ? 一本締めってことはキミかい!
実は、私もこの映像が自分のデジカメに保存されていたこと事態、覚えていないのであります。
もしも、この時に私が挨拶がてら〆の音頭をとったとしたならば、今ならもっと気の利いたセリフを言う自信があります。
聞きたい...?
◆テラちゃんさんへ
テラちゃん、親孝行通りに引っ越してくればどうですか?
貴方様も但沼住民の一人に...なっているんですよ。
約束したことを覚えていますかー?
きっと叶えられると、私は確信しています。
ありがたいコメントありがとうございます。
>どんなイベントも、みんなの協力があってこそ。
>写真を見るとZEROの団結力がよ~~く分りま、す。
この言葉は、そのままペインター&音猫さんが父母会長をしている某高校の吹奏楽部に捧げたいですよ。
素晴らしい演奏、感動しました。
ありがとう!アスカちゃん...そして、関係者の皆さん。
◆ハネウマライダーさんへ
メロンちゃんが来た時にすぐさま言いました。
『あそこを見て来い。』 それこそ、終身副会長【あっきん】のドームですよ。
あっきんさんと共に成長してきたZEROです。
忘れませんよ...あの笑顔をね!
◆キムチたくわんさんへ
これは、本人のコメントですね?と想像します。
>≪慰労会最後の挨拶映像かな?≫ って・・・ ありえることだな!
>俺も、同じだ。 で、誰が挨拶したんだ? 一本締めってことはキミかい!
実は、私もこの映像が自分のデジカメに保存されていたこと事態、覚えていないのであります。
もしも、この時に私が挨拶がてら〆の音頭をとったとしたならば、今ならもっと気の利いたセリフを言う自信があります。
聞きたい...?
◆テラちゃんさんへ
テラちゃん、親孝行通りに引っ越してくればどうですか?
貴方様も但沼住民の一人に...なっているんですよ。
約束したことを覚えていますかー?
きっと叶えられると、私は確信しています。
Posted by ジェームズ at 2009年06月23日 23:37
改めて ご成功 おめでとうございます。
結束力も さることながら・・・やってのける。
ということ、生半可では なかったと、思います。
その場に 参加させて いただきたかったと、思いました。
ひとつ ひとつの 積み重ね ・・・
そうですね。私も 今、それを 人生にて、実感しております。
ZEROの、皆さんの 積み重ねあればこそ・・・こんな、素晴らしい
イベントも、成功の 運びと・・なられて・・・^^これからも
もっと、もっと、ZEROの、皆様の ご多幸 ご活躍
お祈りしています。と、同時に、私も 糧 とさせていただきます。
結束力も さることながら・・・やってのける。
ということ、生半可では なかったと、思います。
その場に 参加させて いただきたかったと、思いました。
ひとつ ひとつの 積み重ね ・・・
そうですね。私も 今、それを 人生にて、実感しております。
ZEROの、皆さんの 積み重ねあればこそ・・・こんな、素晴らしい
イベントも、成功の 運びと・・なられて・・・^^これからも
もっと、もっと、ZEROの、皆様の ご多幸 ご活躍
お祈りしています。と、同時に、私も 糧 とさせていただきます。
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年06月24日 07:55
◆うさこ倶楽部さんへ
ありがとうございます。(^O^)/
何かのZEROイベントで楽しみを共感できたら嬉しいです。
ZEROのメンバーでうさこ倶楽部さんを知っているのは、4〜5名くらいだと聞いています。
その他のメンバーは、『どんな感じの人だろう?』と想像ばかりふくらましていますよー。(^O^)/
>改めて ご成功 おめでとうございます。
>
>結束力も さることながら・・・やってのける。
>ということ、生半可では なかったと、思います。
>その場に 参加させて いただきたかったと、思いました。
>ひとつ ひとつの 積み重ね ・・・
>そうですね。私も 今、それを 人生にて、実感しております。
>ZEROの、皆さんの 積み重ねあればこそ・・・こんな、素晴らしい
>イベントも、成功の 運びと・・なられて・・・^^これからも
>もっと、もっと、ZEROの、皆様の ご多幸 ご活躍
>お祈りしています。と、同時に、私も 糧 とさせていただきます。
ありがとうございます。(^O^)/
何かのZEROイベントで楽しみを共感できたら嬉しいです。
ZEROのメンバーでうさこ倶楽部さんを知っているのは、4〜5名くらいだと聞いています。
その他のメンバーは、『どんな感じの人だろう?』と想像ばかりふくらましていますよー。(^O^)/
>改めて ご成功 おめでとうございます。
>
>結束力も さることながら・・・やってのける。
>ということ、生半可では なかったと、思います。
>その場に 参加させて いただきたかったと、思いました。
>ひとつ ひとつの 積み重ね ・・・
>そうですね。私も 今、それを 人生にて、実感しております。
>ZEROの、皆さんの 積み重ねあればこそ・・・こんな、素晴らしい
>イベントも、成功の 運びと・・なられて・・・^^これからも
>もっと、もっと、ZEROの、皆様の ご多幸 ご活躍
>お祈りしています。と、同時に、私も 糧 とさせていただきます。
Posted by ジェームズ at 2009年06月24日 11:52
わびさびの世界ですネェ~
とはいっても、座禅は組みたくないですよぉ~
キャンドル・・・・すっごくきれいです。
とはいっても、座禅は組みたくないですよぉ~
キャンドル・・・・すっごくきれいです。
Posted by としです
at 2009年06月24日 20:23

初めて書き込みさせていただきます、庵と申します。
キャンドルナイト、お疲れ様でした★
手作りのあたたかさでいっぱいの
素敵なキャンドルナイトでした~(^^)
当日は控室にずっといた為(笑)
キャンドルをじっくり見る事が出来ず、今写真で楽しんいでます♪♪♪
さて、私は誰でしょう。。。???
正解は・・・・・・・・・・
サリーをまとい、福島さんの右手を引いていた者です(笑)
(キノコあたまの方です。)
実は私、但沼出身です(爆)
キムチたくわんさんのことも、親王さんのお神輿などで以前より
お見かけしてましたよ~★
ということで、またZEROの皆様とも
いつかまた素敵な時間が過ごせたらなぁ~と思います。
本当に有難うございました。
キャンドルナイト、お疲れ様でした★
手作りのあたたかさでいっぱいの
素敵なキャンドルナイトでした~(^^)
当日は控室にずっといた為(笑)
キャンドルをじっくり見る事が出来ず、今写真で楽しんいでます♪♪♪
さて、私は誰でしょう。。。???
正解は・・・・・・・・・・
サリーをまとい、福島さんの右手を引いていた者です(笑)
(キノコあたまの方です。)
実は私、但沼出身です(爆)
キムチたくわんさんのことも、親王さんのお神輿などで以前より
お見かけしてましたよ~★
ということで、またZEROの皆様とも
いつかまた素敵な時間が過ごせたらなぁ~と思います。
本当に有難うございました。
Posted by 庵 at 2009年06月27日 02:58
>庵さん
こんにちは、コメントありがとうございます。
ジェームズさんに代わってコメ返しいたします。
先日はありがとうございました~~
受付をしていて、お母様から『家の庵ちゃんがお世話になります』と言われ・・・ その時点では分からず申し訳ありませんでした。
私の車(STINGRAY)がお世話になっています。
昨日もオイル交換をお母様にお世話してもらいました~~。
家ではおじいちゃんもすごーくお世話になっています。。
また、チームZEROをお願いします。
こんにちは、コメントありがとうございます。
ジェームズさんに代わってコメ返しいたします。
先日はありがとうございました~~
受付をしていて、お母様から『家の庵ちゃんがお世話になります』と言われ・・・ その時点では分からず申し訳ありませんでした。
私の車(STINGRAY)がお世話になっています。
昨日もオイル交換をお母様にお世話してもらいました~~。
家ではおじいちゃんもすごーくお世話になっています。。
また、チームZEROをお願いします。
Posted by おりーぶ at 2009年06月27日 11:28